小学部6年 社会
近代国家をめざしての学習です。
小学部5年 国語
詩を味わおうの学習です。
1月12日(水)の給食
今日の献立:かてめし、かきたま汁、白玉小豆
小学部6年
1月20日の「たてわり集会」に向けて準備を進めています。
小学部5年 算数
折り紙を使って図形をつくろう。復習問題を解いています。
小学部4年 国語
「いろいろな詩」(まど・みちお)の学習です。「ニンジン おふろあがり」「ケムシ さんぱつは きらい」・・
小学部3年 書き初め指導 その2
たくさんたくさん練習して書きあげました。
小学部3年 書き初め指導 その1
小野先生による書き初め指導です。たくさん練習しています。どんどん上手になっています。
小学部2年 国語
書き初めの指導です。集中して取り組んでいます。
小学部1年 国語
書き初めの指導です。良い姿勢で落ち着いて書いています。
中学部3年 数学
図形の問題を解いています。
中学部2年 理科
電力を計算で求めています。
中学部1年 英語
スペリングコンテストの様子です。
小学部の様子 その2
5年生は「館小まつり」に向けて、6年生は掲示物の作成をしています。
小学部の様子 その1
係り決め、3学期の目標決め等を行っています。
休み時間(小学部)
休み時間の教室の様子です。
生活指導部の先生のお話
感染症対策と雨や雪の際の歩き方について、具体的な内容のお話がありました。
1月の生活目標
小学部「学校生活リズムを取り戻し、元気に外であそぼう」
中学部「生活のけじめをつけ、授業に集中しよう、3学期の計画を立てよう、不要物を持ってこない」生活委員から放送で紹介されました。 3学期始業式(放送) その3
児童・生徒代表の言葉です。とても落ち着いてしっかりと発表してくれました。ありがとうございます。
3学期始業式(放送) その2
「校長先生が、これまでの経験から考えた『目標に向かって頑張る方法』を紹介します。その1『長い目標と短い目標を持つ』(何日、何カ月という短期間の目標と何年、何十年という長期間の目標を立てます)、その2『誰かに宣言する、あるいは誰かと一緒に目標に向かう』(家族や友達でもいいのですが、誰かに宣言するのは『言っちゃったしやらないと恥ずかしいなぁ』というのがいいモチベーションになります)、その3『三日坊主だって、途中サボったって、また始めればいいと思うこと』(真面目に考えすぎると、一度サボってしまうとそれだけで自分を責めたり、もうだめだと思ったりしがちです。三日坊主でも、また始めれば、その時がはじめ、始まりになるんだと思えばいいのです)。『一年の計は元旦にあり』は物事の初めに計画を立てることを進めることわざですが、いくらでも、やり直し、仕切り直しはできそうです。令和4年、寅年。今年一年、館小中学校に関係し、つながりのある人たちすべての幸せと、これからも元気に明るく生活ができるように祈ります。」
|