下柚木小の窓から【9月16日その13】![]() ![]() ![]() ![]() 校長 給食室探検 その2![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目の写真がピーラーになります、大量に野菜を使う給食では写真のような機械で、じゃが芋などを一度に10kgほどむきます。 2枚目の野菜裁断機は千切り、みじん切りや大根などをおろすこともできます。 令和3年9月16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※ スパゲティミートソース ※ キャベツとベーコンのスープ ※ スイートポテト ※ 牛乳 主な食材の産地 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・北海道 セロリ・・・・・・・長野 にんにく・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・群馬 さつま芋・・・・・・千葉 たまご・・・・・・・青森 豚肉・・・・・・・・埼玉 3年社会科見学だより【9/16その33】![]() ![]() ![]() ![]() 副校長 3年社会科見学だより【9/16その32】![]() ![]() ![]() ![]() みんなも知っている「夕やけ小やけ」が流れています。 副校長 3年社会科見学だより【9/16その32】![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で食べるお弁当は美味しいですね。 みんな静かに黙食です。 副校長 3年社会科見学だより【9/16その31】![]() ![]() ![]() ![]() 同じ八王子市内ですが、自然が豊かです。吊り橋から見える川の水も、透明でとっても綺麗でした。 今度は川遊びしたいなぁという子供たちもいました。 副校長 3年社会科見学だより【9/16その30】![]() ![]() ![]() ![]() 珍しい薄青い卵を生みます。値段は1個100円です! さようなら、と言ったら、コケコッコーとお返事してくれました。 中西さんともここでお別れです。 貴重なお話をたくさん聞くことができました。ありがとうございました。 子供たちは学ぶ姿勢や元気な様子を褒めていただきました! 副校長 3年社会科見学だより【9/16その29】![]() ![]() ![]() ![]() グランピング施設なども運営していると教えてくださいました。 レモンの木や、オリーブの木も育てていました。 写真のオリーブは、2本とも同じ時期に植えていますが、こんなに大きさが違います。 左側の木には肥料と水を機械管理で与えているそうです。 普通に育てた木とこんなに差ができるなんて驚きます。 副校長 3年社会科見学だより【9/16その28】![]() ![]() ![]() ![]() 最初は緑ですが、熟していくとオレンジなどの色に変わります。 色鮮やかな野菜で美味しそうですね! みんなはピーマンの肉詰めが食べたい!と言っていました。 副校長 3年社会科見学だより【9/16その27】![]() ![]() ![]() ![]() とっても大きい葉っぱです。 みんなの顔より大きいね! 副校長 3年社会科見学だより【9/16その26】![]() ![]() ![]() ![]() カーテンを閉めることで、温度の上昇を防ぎます。 副校長 3年社会科見学だより【9/16その25】![]() ![]() レタスは上から水をあげるんですね。 水や栄養を与える方法は、野菜によって変えているんですね。 副校長 3年社会科見学だより【9/16その24】![]() ![]() ![]() ![]() 副校長 3年社会科見学だより【9/16その23】![]() ![]() ![]() ![]() 副校長 3年社会科見学だより【9/16その22】![]() ![]() ![]() ![]() 看板は中西ファームの皆さんの手作りだそうです。 副校長 3年社会科見学だより【9/16その21】![]() ![]() ![]() ![]() 副校長 下柚木小の窓から【9月16日その12】![]() ![]() ![]() ![]() 校長 3年社会科見学だより【9/16その20】![]() ![]() ![]() ![]() 天ぷらにするととっても美味しいそうです。 1個見本にいただきました! 副校長 3年社会科見学だより【9/16その19】![]() ![]() ![]() ![]() 中西さんの愛情をたくさん受けて、大きく育ちます。 副校長 |