男子バスケットボール 新人戦(2回戦)

10月31日(日)
新人戦2回戦が由井中学校にて行われました。
八王子市ベスト8をかけた対戦相手は打越中学校で、43-44で惜しくも敗退しました。
練習の成果が出た所も多く、確実に成長していることを実感しました。それだけに悔しさも大きかったようです。
課題を振り返り、また目標を立てて次に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部:芸能祭〜音楽発表部門〜出演

画像1 画像1
10月31日(日)にJ:COMホールで行われた、「芸能祭」に出演してきました。
演奏した曲は、『カイト』と『Dynamaite』の2曲を演奏してきました。
新型コロナウイルス感染防止対策に、苦しんできた中での各校の演奏でした。

吹奏楽部の3年生は、芸能祭で仮引退になります。
部活で培ってきた、集中力と精神力を自分の進路決定に向けて精一杯発揮してください。
最後までしっかりとやり遂げた3年生には、その力がついています。
3月の定期演奏会で、また一緒に演奏しましょう!

1,2年生は、ここで世代交代です。
3年生が戻ってきたときに、驚くような進化ができるように新たなスタートです。
楽しく、みんなで頑張っていきましょう!

音楽祭を支えた実行委員会

長い準備期間中、音楽祭実行委員はクラスのため、全校のためによく頑張ってきました。
これまでの取り組みは必ず来年度以降に引き継がれます。
本当にお疲れ様でした。
また、実行委員に協力した全校のたちこれからも「もっと優しく、浅川中学校」の精神で行きましょう。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭、響き伝わる感動。

10月27日(水)
令和三年度の音楽祭を無事に終えることができました。
J:COMホール八王子に響く歌声は、聴く人々の心に届き大きな感動を与えました。
自律と調和を目指す本校の生徒たちがまた一歩成長した行事となりました。
コロナ禍での開催となりましたが、保護者の皆様には感染防止対策にご協力頂きありがとうございました。
またPTA役員、行事担当の皆様のご尽力に感謝し、この場を借りて御礼申し上げます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティー教室、インターネットの安心安全な使い方

10月28日(木)
今年のセーフティー教室は「インターネットの安心安全な使い方」について学びました。
総務省e-ネットキャラバン講師の山本和輝様をお呼びし、オンライン形式で話しを聞きました。
自分を守り、相手にも迷惑をかけないために正しい使い方や情報モラルを教えていただきました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の音楽祭に向けリハーサル

10月26日(火)
明日、令和三年度音楽祭をJ:COMホール八王子で開催します。
今日は実行委員会による前日リハーサルが行われました。
人数制限はありますが、保護者の皆様の来場をお待ちしています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球、千本木選手優勝!

10月23日(土)
八王子市新人卓球大会に出場した千本木選手が全試合ストレート勝ちで見事に優勝しました。
都大会での活躍が楽しみです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校道徳、薬王院佐藤貫首講話

10月22日(金)
大本山高尾山薬王院貫首 佐藤秀仁様に「東日本大震災から学ぶ」と題して講話をしていただきました。
11月に二年生が福島移動教室を実施するにあたり、事前学習になればという佐藤貫首の申し出がありました。本校にとって大変よい機会であり、全校道徳として生徒、教員全員でお話しを聴くことにしました。

佐藤貫首ご自身の体験、震災発生当時からの福島県、宮城県でのボランティア活動や今なお続く被災者の方々との交流のお話しに、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
「被災地の方も私たちと同じように生きている人間。寄り添うとは忘れないこと。そして何より一日一日を丁寧に生きることが大切!」というお言葉が心に残り、代表生徒のお礼のあいさつにも「丁寧に生きたい。」という言葉がありました。
来月福島を訪れる二年生からは、「現地の方に話を聴くときに気を付けることは何か。」という質問もあり、大変に有意義は時間となりました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携、六年生を招き合唱リハーサル

10月21日(木)
毎年恒例となった浅川小の六年生を招いての合唱コンクールリハーサルを行いました。
中学三年生の歌声は大きな刺激になったことでしょう、
よい小中連携の時間となりました。 iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年総合的な学習の時間(職業調べ)

10月19日はB組の発表でした。
昨日のA組の発表を見て今日を迎えたB組は、直前まで修正をしながら発表に臨みました。
アニメーションを駆使したり、お客さんが見やすいように文字の種類や大きさまでこだわっていたりと、一人一人の個性がよく出ていました。
次回はC組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 新人戦1回戦

10月17日(日)に椚田中学校にて新人戦が行われました。
1試合目は中山中学校との試合で106対17で勝つことができました。
試合序盤は練習してきたことが発揮できず、なかなか浅川中のバスケができませんでした。
しかし、試合が進むにつれディフェンスのねらいをさだめ、「守って攻める」バスケができました。
10月31日(日)に行われる2試合目に向けて残り2週間。
自分たちのチームの強みを生かし、弱点を克服ための練習を行っていきます。
画像1 画像1

2年総合的な学習の時間 (職業調べ)

10月18日はA組の発表でした。
1年次の職業調べ、日本遺産のスライド発表を経ての今日の発表に至りました。生徒たちの発表態度、内容、聞き手の態度、移動の様子に一年間で培った成長が見られ、日頃の積み重ねの大切さを実感しました。
明日はB組の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール 新人戦(1回戦)

10月17日(日)
新人戦が横山中にて行われました。
1試合目の対戦相手は明中八王子で、63-31で勝利しました。
お互いに激しい当たりの中で、気持ちを下げずに戦いきることができました。自分たちでよく話し合い、相手に対応できたことは次の試合にも活かされるでしょう。
また、1年生も試合に出場したことで、良い経験になりました。
10月31日?に2試合目があります。この試合に勝利すれば、ベスト8となります。1つずつ勝ち上がれるように、また練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

10月13日(水)
雨の朝となりましたが、PTAの皆さんと2学年の生徒、教員であいさつ運動を行いました。
明るいあいさつができるようになってきていますが、「もっと明るく」あいさつが交わせる学校を目指します。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

10月12日(火)
三年生の生徒、保護者向けに進路説明会を開催しました。
校長からはクラス、学年でまとまって受験を乗り越えて行こうと話しがありました。
その後、都立、私立受験について進路担当教員から説明がありまし。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期最初の生徒会朝礼

10月11日(月)
後期最初の生徒会朝礼です。生徒会長、各専門委員長より後期の活動方針が発表されました。
生徒よる生徒の朝礼に近づいてきました。
諸連絡では、 G I GAスクール構想担当からクロムブックPCの家庭での使用について注意喚起がありました。

最後に関東大会出場の卓球部西村さん、千本木さんの市校長会、中体連からの表彰を行いました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下草苅り2

生徒たちは汗を流しながらも楽しく作業していました。
先輩達から自分たちに、そして後輩たちに受け継いでいくことの大切さも学びました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年ぶりの下草苅り

10月9日(土)
都内唯一の学校林「栗山」を持つ本校では、毎年地域の皆様、保護者の皆様、林を守るコミュニティの方々と一年生の生徒たちが下草苅りを行ってきました。コロナ禍であり、昨年は中止となりましたが、今年は二年ぶりに実施しました。
浅川中の伝統と地域の方々との連携が継続でき、良い一日となりました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育合同研修

10月6日(水)
小中一貫教育合同研修を連携校の浅川小学校で行いました。
授業参観後、分科会をオンラインでつなぎ各テーマの内容を共有しました。
義務教育9年間で子どもを成長していくことの大切さを感じることができました。
今後もコロナに負けずに連携を推進していきます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケアードストレート交通安全教室実施

10月5日(火)
八王子市、高尾警察署の協力のもとで、スケアードストレート交通安全教室を実施しました。
事故にあわない、あわせないを意識した時間となりました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

教育課程

経営計画

評価部

学校だより

お知らせ