6月8日
今日の給食は、ピカジーニヨ シュラスコ ピナグレッチサラダ 牛乳です。
![]() ![]() 6月7日
今日の給食は、ちゅうかどん タマネギとわかめのスープ れいとうミカン 牛乳です。
![]() ![]() 6月4日
今日の給食は、かみかみごはん いかのまつかさやき ちくぜんに ごまめナッツ 牛乳です。
![]() ![]() 6月3日
今日の給食は、きんぴらサンド チキンのトマト煮込み れいとうミカン 牛乳です。
![]() ![]() 6月2日
今日の給食は、ごはん あじのねぎしおやき とんじる こまつなとえのきののりあえ 牛乳です。
![]() ![]() 6月1日
今日の給食は、キャロットライスクリームソース ミネストローネ ベイクドポテト 牛乳です。
![]() ![]() 5月31日
今日の給食は、ごはん かつおのたつたあげ けんちんじる きゅうりのなんばんずけ 牛乳です。
![]() ![]() 5月28日
今日の給食は、わかめごはん ししゃものいそべやき にくじゃが ゆでそらまめ 牛乳です。
![]() ![]() 5月27日
今日の給食は、マッシュサンド チキンビーンズ れいとうミカン 牛乳です。
![]() ![]() 1年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は保幼小連携の日で懐かしい保育園や幼稚園の先生も授業を参観してくれたので、子供たちは嬉しそうに授業に参加していました。 1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 道徳科(タブレットを使って)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 道徳(タブレットを使って)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登場人物二人の表情を想像して場面ごとに描き、ミライシードのオクリンクでみんなで共有し、その時の心情について話し合いました。 お互いがわかり合うためにはどんなことが必要かについて考え、これからの生活に活かしていこうとする思いをもつことができました。 5年生 外国語科(タブレットを使って)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オクリンクで作った自己紹介カードには、画像等を取り込み、相手にわかりやすく自分の紹介を英語で行うことができました。 その後、友達の発表についてのアドバイスをカードに書いて、オクリンクで提出しました。 子供たちは、さらにいい発表ができるようにと、発音練習などに取り組んでいました。子供たちはパソコン操作に慣れてきています。 6年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数(タブレットを使って)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、タブレットを使って、時計アプリを使いながら 時間や時刻について考える学習を行いました。 〇分後の時刻を考える際、ちょうどの時刻の区切りから後何分というように、時間の区切りに着目するとわかりやすいことも学習しました。 1年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、一人一人よく集中して課題に取り組んでいました。 授業の最後には、今回の学習した内容の習熟として、タブレットでドリルパークに取り組みました。 5年生 社会(タブレットを使って)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地形や気候に特色のある地域のくらしや産業についてタブレットを活用して調べ、ミライシードのオクリンクで調べたことをまとめました。授業の最後には、オクリンクで作成したスライドをグループ内で共有し、情報交換をしました。 子供たちはよく集中して取り組み、タブレットの操作も順調です。今後全体での学習の発表がとても楽しみです。 |