毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

清水移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河岸の市で思い思いにお土産を買っているところです。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河岸の市に行きました。色とりどりのお魚や貝、海藻など、海産物がところ狭しと並んでいます。

清水移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マグロの巨大冷凍庫内の体験です。カチカチに凍った巨大なマグロや、タオルも凍る異次元の寒さを体感しました。子供たちは大興奮です!

清水移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスで清水港に向かいます。港に近づくに連れ、水産会社の大きな倉庫や運搬車などが見られます。
清水港に到着し、これからマグロの巨大冷凍庫の見学を行います。
清水港はマグロの漁獲高が日本一。どんな冷凍庫になっているのかとっても楽しみです。

清水移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お部屋の片付け、荷物運搬の後、閉校式を行いました。旅館潮騒さんでは今年もたくさんの経験をさせていただきました。
これからバスに乗って清水港へ出発です。

清水移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
清水移動教室2日目が始まりました。朝から蝉の声がすごいです。子供たちはよく寝られたでしょうか。
朝の会では今日の予定と目標を確認しました。
朝食は焼き魚と厚焼き玉子、サラダなどです。たくさん食べて、今日も最高の想い出をつくってね。

清水移動教室1日目

画像1 画像1
部屋長会議の様子です。全ての班で、生活班と行動班に分けて、今日の行動を振り返っています。
係の仕事は協力してしっかりできた事、改善点は遅れている人のペースに合わせると良い事など、それぞれがしっかり意見を出し合っています。
2日目の移動教室に活かしていくための大切な話し合いの時間です。こうした時間を繰り返すことで、子供たちは解決法を考え生長していきます。

清水移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後は各部屋で今日のまとめを行うとともに、協力して寝る準備をしています。シーツ敷きなど、なかなかお家でも体験することがない作業を、試行錯誤しながらやっていて微笑ましいです。

清水移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はたくさん動いて、お腹も空きました。夕食はハンバーグとエビフライのご飯です。ブリンも生クリー付きで美味しそうです。たくさん食べてね。

清水移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
三保の松原での一番人気は、やっぱり『海』でした。コロナ禍で子どもたちもたくさん我慢してきた様子が、よく伝わってきます。
押し寄せる波をよけながら、「わーっ!キャ〜!」と子供らしくいつまでもやってます。貴重な体験ができて心から良かったと感じています。

清水移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
三保の松原、やっぱり海が大人気でした。波を避けてキャ〜!の子供の自然な姿を見てると、子供はコロナ禍の中でよくがんばってくれていると改めて思いました。
波に乗って吹き寄せる風が気持ち良いです。

清水移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木道を歩いて、三保の松原のビーチウォッチングです。観光客もまばらです。潮風が気持ちいい!

清水移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旅館潮騒さんに到着しました。長年元八小の5年生がお世話になってきた旅館です。三保の松原まで徒歩で行けるすてきな旅館です。
靴も上手に並んでいます。
部屋長さんは部屋のリーダーとして、旅館の方から説明を聞いているところです。マナーを身につけながら、協力して宿泊学習を行います。

清水移動教室1日目

画像1 画像1
できたての美味しいお茶を頂き、お茶会館を出発しました。できたてのお茶は渋みがなく、甘さと香りがひきたって、びっくりでした。

清水移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お茶もみ体験の様子です。現在はほとんど機械で大量に作られるそうです。今日体験できる手揉み製法は一部の高級茶のみだそうです。
茶葉を揉む度に、水分が取れ、甘い香りが漂ってきます。

清水移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お茶摘み体験の様子です。お茶摘みでは、先端の若葉3枚位を丁寧に摘み取ります。摘んだ茶葉は持ち帰ります。お家で天ぷらにすると美味しいそうですよ。

清水移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、日本平お茶会館でお茶摘み、お茶もみ体験を行いました。
体験前には、13世紀に中国からお茶が日本に渡った歴史なども教えてもらいました。びっくりする程、しっかり話を聞ける5年生です。

清水移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
日本平パークウェイを上る道すがら、車窓から静岡の景色を楽しみ、とうとう日本平に到着しました。
レストランの月日星で楽しみの昼食タイムです。特産の桜えび御膳です。美味しそうな色合いです。

清水移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登呂博物館は見どころがいっぱい。弥生時代の稲作の知識だけでなく、船の作り方や、貴重な鉄を使った斧、石で作った道具、楽器など、教科書を遥かに超えた学習ができました。実際に見る、体験することはやはり学びに欠かせない事を実感しました。

清水移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
登呂博物館の野外では、竪穴住居や高床式倉庫、祭壇など、弥生時代の集落が再現されています。火起こし体験なども経験。思いの外、火をつけるのは大変でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校経営計画

学校便り

1年 学年便り

2年 学年便り

3年 学年便り

4年 学年便り

5年 学年便り

6年 学年便り

くわのは 学級便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

八王子市教育委員会

新型コロナウイルス関連

保健便り

元八スタンダード

学校要覧