上柚木小の日々

1月18日(火) 6年生 パフォーマンスキッズトーキョー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学級ごとに1時間取り組みました。有名な曲に合わせて、グループで身体表現を考え発表しました。どのグループもよく考えて表現を作り上げました。
次回は、3週間後、2月です。今日の動きを忘れずに!と先生からお話がありました。保護者の方々に向けての発表会につなげるそうです。楽しみです。

1月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・いかの香味焼き
・肉じゃが
・彩りあえ
・牛乳

 今日の「彩りあえ」には、旬のほうれん草を使いました。一年中食べられるほうれんそうですが、旬は冬です。寒い時期、霜にあたったものは甘みもおいしさも増え、栄養もたっぷりです。ほうれんそうには、かぜを予防するビタミンCや骨をつくるカルシウム、貧血予防に効果のある鉄が含まれています。

1月17日(月) 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭でボール遊びです。ボールを投げたり、ついたり、蹴ったりして、ボールを使った遊びを楽しみます。
朝方の寒さにより校庭には霜が降りていますので、すぐに校庭の状態が悪くなってしまいます。場所を選んで取り組むことも大切な学習です。


1月17日(月) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期になって初めての講師の先生による外国語活動です。みんな楽しく外国語に親しんでいます。今日は、様々な野菜の英語での言い方に親しみました。ナスは…?キュウリは…?英語で何というかわかりますか?

1月17日(月) 4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京都に伝わるお祭りについて学習しています。2学期に社会科見学で行った浅草を中心にした「三社祭」の写真を見ながら、気付いたこと、疑問に思ったことなどを出し合いました。八丈島の4年生に伝えるためにも、しっかりと学び、自分ものにします。

1月17日(月) 学校運営協議会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日(土)10時より第5回学校運営協議会を本校ふれあいルームにて行いました。当日は委員9名の方に加え、上柚木中学校学校運営協議会より2名の委員の方々にも参加いただき、実施いたしました。
 学校状況報告、後期学校評価アンケートの集計結果報告、3学期の予定、学校行事の取組の仕方等にいついて、協議いたしました。

1月17日(月) 6年生の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
三学期が始まりました。小学校に登校するのもあと47日です。
良い思い出が作れるように頑張りましょう。

1月14日(金)学年で「書初め大会」をしました。皆さん、集中して書いていましたね。
書初め展では、その時書いたものを、廊下に掲示しますので、みてください。

1月14日(金) 完全下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は15時25分完全下校しました。また、来週の月曜日、元気に会いましょう。

1月14日(金) 「おおるり」での授業、はじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
おおるりの授業は、1月12日(水)からはじまりました。

お正月にちなんだ「正月ビンゴ」やすごろくトークなどを行い、久しぶりのグループでのコミュニケーションを楽しみました。

今年度のおおるりの授業も残すところ9〜8回となりました。1回1回を大切に取り組んでいきましょう!

1月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・あずきごはn
・さわらの薬味焼き
・白玉すまし汁
・青菜と油揚げのごまあえ
・牛乳

 1月15日、または15日前後の数日間のことを「小正月」といいます。元日をふくむ『大正月』に対して、正月の終わりのこの時を『小正月』と呼びます。年神様を迎える行事の『大正月』とくらべて家庭的な行事です。
 小正月には、餅花という、柳などの枝に小さく丸めた餅やだんごを刺したものを飾ります。八王子では、まゆの形に似た「まゆ玉」という団子を作って飾り、どんど焼きの時に食べます。そして、小正月の朝には、一年中病気をしないようにと「あずきがゆ」を食べる風習があります。今日の給食では、まゆ玉のような白玉団子が入ったすまし汁とあずきを一緒に炊いたあずきごはんを食べました。

1月14日(金) 5年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の心に留まった写真から想像を膨らませて「まだ見ぬ世界」を考えます。今まで学習した様々な技法を用いて作成しています。それぞれの作品に一人一人に思いがにじみ出ていました。

1月14日(金) 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の雨と朝の冷え込みのため、校庭の状態はあまりよくありません。ぬかるみのない所を上手に使って「キックベース」を楽しんでいます。ルールをしっかり理解し、みんなでゲームを楽しみます。先生から「困ったことがあったら相談ですよ」の言葉。楽しくゲームをするためにも、困った時には子供たち同士で話し合って解決する方法を見出すことも大切な学習です。


1月14日(金) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じしゃくのふしぎ」にせまります。身の回りにある磁石について考え、どんなところでどのように使われているか考えました。今日は、実験道具の準備です。様々な種類の磁石に興味津々。この磁石を使って「じしゃくのふしぎ」をたくさん見つけていきましょうね。

1月14日(金) 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱の学習が始まりました。用具を用意するのも、学習の一環です。今日は先生方から「跳び箱の運び方、用意の仕方」を学びました。安全に用具を準備するための大切な学習です。しっかり身に付けましょうね。

1月14日(金) 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算九九の復習です今日の学習では「九九のきまり」を見付けました。九九表を見て、子供たちが気付いたことを発表し合いました。きまりは見付けられたかな?

1月14日(金) 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「せかいじゅうの海が」という詩の学習です。グループで音読の仕方を考えました。

1月14日(金) 5年生 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の書き初めです。5年生のお題は「光る大地」。一字一字の字形やバランスに注意を払いながら取り組みました。

1月13日(木) 4,5,6年生 八王子市学力定着度調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は5年生の取組です。どの学年も、しっかりと課題に取り組みました。今までの復習の成果が表れるとうれしいですね。

1月13日(木) 6年生 書写 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館にて学年全体で取り組みました。6年生のお題は「初春の空」。小学校生活最後の書き初め、一字一字、心を込めて丁寧に書きました。

1月13日(木) 6年生 書写 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館にて学年全体で取り組みました。6年生のお題は「初春の空」。小学校生活最後の書き初め、一字一字、心を込めて丁寧に書きました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28