地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

日光移動教室 No.7

画像1 画像1 画像2 画像2
三猿は猿に例えて一生を。
想像の象は、話を聞いて作成した象ということを。
陽明門は、一日中見ていても飽きないくらいの美しさであることを、教えていただきました!

日光移動教室 No.6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五重塔や石鳥居の話も聞けました。
五重塔の心柱は浮いており、スカイツリーも手本にしたと言われています。

また、石鳥居は15個の石を福岡から、黒田官兵衛が運んだと教えていただきました!

日光移動教室 No.5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光東照宮の見学が始まりました!
調べてきた千人同心の話をうかがえましたね!

令和3年7月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室からこんにちは!
今日の献立は、氏照ごはん、桜ふりかけ、ますの香り揚げ、小田原のかまぼこ汁、寄居のなすときゅうりの和え物、牛乳です。

 今日は「滝山城御膳〜北条三兄弟 絆 献立〜」です。
滝山城が今年で築城500年を迎えます。戦国時代、関東地方を広く治めていたのが、「北条氏」と呼ばれる一族でした。八王子市を北条氏照、神奈川県小田原市を兄の氏政、埼玉県寄居町を弟の氏邦がそれぞれ治めていたことから、この三都市は姉妹都市となりました。
 「氏照ごはん」は、麦やきびなどが入っていますが、これは武士たちの食事が麦やあわなどの雑穀が主食だったためです。「桜のふりかけ」は、滝山城が都内有数の桜の名所であることから桜の塩漬けを使っています。「小田原のかまぼこ汁」は、しなやかで弾力のある小田原かまぼこを使っています。「寄居のなすときゅうりの和え物」は、寄居産のおいしい野菜を使っています。

日光移動教室 No.4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初日の昼食はカレーライスです。
美味しく食べました。
お店も、感染症対策をしていただけており、非常にありがたいです。

昼食後、日光東照宮の見学に出発します!

日光移動教室 No.3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
杉並木公園に着きました。
旧道の杉並木道は東照宮に行くとき等に、大名が通ったところ。
一万強の杉が現在あるそうです。

奥には大きい水車もありました。

日光はまだ晴れています!

日光移動教室 No.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バス車内です。
子供たちは楽しく過ごしています!

日光移動教室 No.1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は本日から日光移動教室に行きます。
緊急事態宣言下ですが、行けることに感謝の気持ちをもち、感染症に気をつけて行ってきたいと思います。

昨年度同様、逐一ホームページをアップしていきますので、お楽しみください!

令和3年7月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ごはん、四川豆腐、くずきりスープ、ふかしとうもろこし、牛乳です。

 「とうもろこし」は、米、小麦と並ぶ世界三大穀物の一つで、日本では明治時代に本格的な栽培が始まりました。
 野菜の中では、高カロリーで糖質とたんぱく質が主な成分です。粒の根元の「胚芽」と呼ばれている部分に、ビタミンE、B1、B2、カリウム、亜鉛、鉄などの栄養素がつまっています。また、食物繊維が豊富なので、腸をきれいにする効果があります。
 とうもろこしは、種類によって使用用途がちがいます。普段、ゆでたり、缶詰などで食べているとうもろこしは、「スイートコーン」と呼ばれるもので、その他にもコーンフレークの原料になる「デントコーン」やスナック菓子の原料である「ポップコーン」などがあります。
 今日は食育の授業で3年生にとうもろこしの皮むきをしてもらいました。355本のとうもろこしを手分けして皮もひげもきれいにとってくれました。

令和3年7月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室からこんにちは!
今日の献立は、きなこ揚げパン、ウィンナーと野菜のスープ煮、わかめとじゃこのサラダ、果物、牛乳です。

 今日は「八王子市ゆかりの選手応援献立」です。
7月23日からオリンピック、8月24日からパラリンピックが始まります。大会種目である自転車ロードレース競技は、八王子市内がコースになっています。また、八王子市ゆかりの選手も大会に出場します。柔道女子の田代未来選手、セーリング女子の吉田愛選手、ボート女子の市川友美選手は、八王子出身・在住の選手です。今日は、3名の選手が小学生の時に好きだった「きなこ揚げパン」を食べます。
 〜3名の選手からのメッセージ〜
健康な身体を作るためには、バランスの良い食事を毎日しっかり食べることが大切です。苦手な食べ物にもチャレンジしてみましょう。

令和3年7月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ちらしずし、笹の葉のみそマヨネーズ焼き、七夕汁、スタミナきゅうり、牛乳です。

 7月7日は「七夕」です。
七夕には「そうめん」を食べる地域があります。これは、そうめんを織姫の機織りの糸にみたてているからと言われています。今日の給食では、このほかにも、「笹の葉のみそマヨネーズ焼き」は、短冊をつるす笹の葉を、「七夕汁」のだいこんとにんじんを願いを書く短冊、かまぼことオクラを星に見立てています。

令和3年7月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室からこんにちは!
今日の献立は、黒砂糖パン、ポテトグラタン、はちみつドレッシングサラダ、果物、牛乳です。

「はちみつ」は、みつばちたちが花の蜜を集めて、巣の中で加工して蓄えたものです。自然界で最も甘い蜜とも言われています。花の種類によって、味や色、香りが違います。八王子市には、高月町、滝山町、戸吹町、川口町、西寺方町などに養蜂場があり、花の種類もさくらやアカシア、藤など季節によっても変わります。

令和3年7月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ガンボ、バッファローウィング、コールスローサラダ、牛乳です。

 今日は「世界ともだち献立〜アメリカ〜」です。
八王子市はスポーツクライミング・アメリカ代表のホストタウンになっています。ホストタウンとは、東京2020大会に参加する国や地域とスポーツや文化を通じて交流し、地域の活性化に生かしていく制度です。そこで、アメリカの料理を給食で食べます。
 「ガンボ」は、アメリカ南部にあるルイジアナ州の料理です。ガンボとはオクラのことで、オクラをとろみづけに使うのが特徴です。ごはんにかけるのが伝統的な食べ方です。「バッファローウィング」は、ニューヨーク州にあるバッファローという町で生まれた料理です。揚げたり焼いた鶏肉にすっぱ辛いソースをからめます。「コールスロー」は、オランダ語で「キャベツサラダ」を意味する「コールスラ」から生まれたそうです。フライドチキンにはかかせないサラダです。

令和3年7月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室からこんにちは!
今日の献立は、はち🍅ナポサンド、ほきの香草パン粉焼き、野菜のスープ煮、牛乳です。

「八王子ナポリタン」とは、八王子ラーメンにつぐご当地グルメで、「八王子野菜を使うこと」「きざみたまねぎがたっぷりトッピングされていること」が特徴のナポリタンスパゲティです。今回は、料理人の方々からレシピをいただき、パンにはさみやすいようリボンパスタで、隠し味に「みそ」を加えたはち🍅ナポサンドです。

あそびのへや・こっこさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボランティアさんによる「あそびのへや」、三小卒業生の保護者による「こっこや」が始まりました。写し絵や迷路、けん玉やオセロなど子供たちは楽しく遊んでいました。

読み聞かせ・とんとん昔語り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月に入り、連日の雨で梅雨明けが待ち遠しくなります。(梅雨時の雨がとても大切なのですが・・)さて、緊急事態宣言も明け、ボランティアや地域の方の活動も始まりました。子供たちのための活動、本当にありがとうございます。

令和3年7月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室からこんにちは!
今日の献立は、たこめし、揚げボールと卵の甘辛煮、呉汁、野菜のごま風味、牛乳です。

 7月2日は「半夏生」です。
「半夏生」とは、一年のうちで昼間の時間が最も長くなる「夏至」から11日目の毎年7月2日ごろから七夕までの5日間になります。これは梅雨が明ける時期にあたり、農業にとっては大切な目安の日で、農家では田植えを終える目安の頃とされています。
 関西地方では、半夏生の日にたこを食べる習慣があります。田んぼに植えた稲の苗がたこの足のように大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫ができるようにという願いが込められています。

令和3年6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ごはん、マーボー豆腐、たまごスープ、ごまめナッツ、牛乳です。

 「アーモンド」は、4000年以上も前から食べられていたという記録があるほど歴史のあるナッツです。日本には、江戸時代にポルトガル人によってもたらされました。香ばしくカリッとした歯ざわりが特徴で、お菓子や料理の材料として幅広く使われています。


令和3年6月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室からこんにちは!
今日の献立は、黒砂糖パン、ホキの香草パン粉焼き、コーンポテト、野菜スープ、果物、牛乳です。

 「メロン」の皮の網目は、果肉が肥大化するときに果皮がはじけてできたひびがかたぶた状になったものです。この網目があるものをネットメロンと呼び、ないものをノーネットメロンと呼びます。また、果肉の色から「青肉」「赤肉」「白肉」の3つに分類されます。栄養面ではカリウムが多く、赤肉のものにはカロテンも多く含まれています。香りが高くなり、おしりの部分がやわらかくなると食べごろです。

令和3年6月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ひじきごはん、ちくわの二色揚げ、すまし汁、日光ゆばと野菜のごま和え、牛乳です。

「姉妹都市を応援しよう〜日光市・日光ゆば〜」
 栃木県にある日光市と八王子市は姉妹都市です。江戸時代に、八王子千人同心が日光東照宮などの防火と警備を務めていた縁で、昭和49年から姉妹都市となりました。
 「ゆば」は、大豆製品の一つです。大豆からできた豆乳をあたためると薄い「まく」ができます。この「まく」をすくいあげたものが「ゆば」です。日光ゆばは「まく」を二重にして引き上げるので厚みがあり、大豆のうま味を味わうことができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校のおたより

学校経営計画

教育課程

研究

各学年のおたより

保健だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

登校届

子ども見守りシート

GIGAスクール

学校だより

新入学児童の保護者の皆様

学校運営協議会

あおぞら