日光移動教室(2日目の朝)今日は何と言ってもハイキング。お天気も良く、絶好のハイキング日和! 奥日光の大自然を満喫しよう! 仲間同士で励まし合いながら、みんなでゴールを目指すぞ!(^^)/ 行ってらっしゃい!まずはお礼から。移動教室や感染対策へのご理解やご協力をいただき、無事に出発の日を迎えられました。保護者の皆様、ありがとうございました。また、この移動教室を行うにあたっては、ホテル等の関係諸機関のご協力があってこそです。感謝申し上げます。 素敵な思い出と共に、笑顔で帰ってきてくれること、そしておみやげ話を楽しみにしています! みんな、行ってらっしゃい!(^o^) 9月13日(月)給食吹き寄せおこわ いかの松かさ煮 くずきりスープ 牛乳です。 栗の話 みんなが食べているところは・・・ 実ではなく、種の部分になります。 栗のまわりには、とげとげのイガや、茶色くて固い皮があって、種を守ってくれています。 栗には、栄養がたっぷり!! 栗には、ビタミンやおなかの調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。 ホクホクの栗は、秋だけのごちそうです。 しっかり食べましょう!! 9月10日(金)給食焼き鳥丼 じゃが芋のうま煮 玉ねぎのみそ汁 牛乳です。 もったいないを合い言葉に! 給食は、調理員さんが心を込めて作っています。 自分の量を残さず食べましょう。 食べ物の命や作ってくれた人々へ、感謝を忘れずに! 昨日の給食は、これくらい残りました。 豆腐のうま煮 82人分 たまごスープ 46人分 牛乳 37人分 全部食べると環境に優しい! 地球のためにも食べ残しを減らしましょう!! 【2年生】生活 さつもいもの雑草取り【3年生】総合的な学習でカイコのまゆから生糸を取りました。9月9日(木)給食ご飯 豆腐のうま煮 たまごスープ 茎わかめのしょうが炒め 牛乳です。 皆さんはお豆腐が好きですか? たっぷり入った豆腐は、海外でもヘルシーフードとしてちゅうもくされている人気の食材です。 カロリーが低く、栄養たっぷりと詰まっているからです。 白くて柔らかくあまりつよそうには見えませんが、みんなの血や筋肉をを作る強ーい味方です。お肉や魚と同じ赤色の仲間です。 大豆からできている食品として、豆腐の他にみそやしょうゆ、きなこなどがあります。 大豆は日本人に欠かすことができない食べ物です。 9月8日(水)給食ソフトフランスパン チキンビーンズ じゃこサラダ 牛乳です。 大豆の話 大豆は、身体に良い食べ物として知られています。 脳の働きに良い成分を含んでいますので、記憶力や学習能力を高めます。 毎日少しずつ食べれば、成績もアップ!! 【6年生】 しおり作成日光移動教室に向けての準備をしています。 班が決まってしおりを作成しました。 作成後は黙読と1ページから確認。 必要だと感じたところに印をつけている人も。すてきな姿です! 9月7日(火)給食スパゲティミートソース キャベツとベーコンのスープ ブルーベリーヨーグルト 牛乳です。 恩方ブルーベリーを食べる日 恩方のブルーベリー農園9軒の皆さんの協力のもと、小中学校全校で食べます。 おいしいブルーベリーを作るために 恩方は水はけが良く、土に水を蓄えられる土地のため、ブルーベリー栽培にとても適しています。 また、たくさん実るように、若い枝にたくさんの栄養が回るための工夫をしています。 9月6日(月)給食ごはん 赤魚の薬味焼き 芋の子汁 にんじんともやしのごまあえ 牛乳です。 赤魚は良く切り身で売られています。赤魚の種類としては、「アコウダイ」が多いです。 名前の通りからだが赤い魚のことを言います。 白い身が特徴で、味は癖がないので、味付けがしやすい魚です。 赤魚の栄養はレチノールが多く、ビタミンAのひとつで、目や皮膚、喉などの粘液を守ってくれる働きがあります。 また、身体を作るタンパク質も豊富なので、よく噛んで食べましょう!! すぎの子学級 パッションフルーツすぎの子学級の畑でも5月から育てています。 夏の日差しを受けて、ぐんぐん生長し実もなりました。 すぎの子の畑で育った野菜と一緒に並べてみました。 何の形に並べたか分かりますか? 【2年生】算数 かさの学習
L,dL,mLの学習は2年生にとって難しい内容ですが、色水や1Lますなど触れながら一生懸命学習中です。難しくても頑張る2年生、立派です!!
9月3日(金)給食天丼(いか・さつまいも) 岩のりのお吸い物 こまつなと油揚げのにびたし 牛乳です。 東京2020パラリンピック閉会 たくさんの感動を届けてくれたパラリンピックが9月5日をもって閉会します。 もうひとつのオリンピック! パラリンピックは、障害者を対象としたもうひとつのオリンピックです。 当初は、リハビリテーションのためのスポーツだったパラリンピックですが、 現在はアスリートによる競技スポーツへと発展しています。 パラリンピックという名前は、障害者が主役のもうひとつの(パラ)+オリンピックという意味が込められています。 天丼・・・室町時代、ポルトガルから衣をつけて揚げる調理法が伝わりました。 のりのお吸い物・・・今から約420年前に江戸前浅草のりができました。 小松菜・・・小松菜という名前は、徳川家8代将軍吉宗が命名したと言われています。 9月2日(木)給食麦ご飯 ししゃもの唐揚げ 呉汁 冬瓜のそぼろ煮 牛乳です。 冬瓜のお話 どうして冬という字を書くのでしょう。 冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。 冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから冬瓜と呼ばれることになり ました。 八王子産の冬瓜!生産者の方からメッセージ いつも私たちが作った八王子の野菜をおいしく食べてくれてありがとうございます。 八王子産の冬瓜は、5月頃畑に植えます。 八王子全体で、年間約11.6tが収穫されます。 とうがんは比較的作りやすい作物なので、皆さんも機会があれば作ってみてください。 今日の冬瓜は、八王子市小比企町にある中西農園さんから届きました。 9月1日(水)給食ドライカレー 小松菜とコーンのサラダ トマトとたまごのスープ 牛乳です。 9月1日は、防災の日 アルファー化米を知っていますか。 アルファー化米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気が使えなくなっても水を注ぐだけでご飯になります。 八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつでも保管してあります。 もしもの時に備えて・・・ 震災はいつ起こるかわかりません。 日頃から家族で災害について話し合ってみましょう。 学校の避難訓練には、きちんと取り組みましょう。 八王子市防災課で保管しているアルファー化米の入れ替わりにあわせて、ドライカレーにして給食で食べます。 2学期始業式(3年生)1学期終業式昨年度に引き続きコロナ禍の中ですが、運動会ができたり、昨年度できなかった水泳ができたりと、昨年度よりもできたことも増えましたし、休校もなく72日間の学校生活を進めることができました。 保護者の皆様や地域の皆様のご理解、ご協力により、無事に終業式の日を迎えることができました。心より感謝申し上げます。 2学期は8月31日開始となります。安全や体調に気をつけて夏休みを過ごし、再び元気に再会できる日を楽しみにしています!(^^)/ 7月19日(月)給食八王子ナポリタンサンド ホキの香草パン粉焼き 野菜のスープ煮 牛乳です。 学校給食✕八王子ナポリタン倶楽部 夏🍅はちナポサンド 八王子ナポリタンは、八王子ラーメンにつぐ、ご当地グルメです。 はちナポの特徴は、八王子野菜を使うこと、刻み玉ねぎが、たっぷりトッピングされていることです。 今回は、料理人の方においしいはちナポのレシピを頂きました。 今日で1学期の給食が終了となりました。 2学期は、9月1日 給食開始の予定です。 夏休みは、健康に気をつけて、楽しい思い出を作ってください。 PTA主催の水鉄砲合戦!コロナ禍の影響で社会生活にいろいろな制限がある中、子どもたちが楽しめる企画を!ということで行われたこの水鉄砲合戦、準備から当日の進行、片付けまで、そしてコロナ対策など、たくさんの時間をかけて準備をしてくださり当日を迎えました。 子どもたちの笑顔、保護者の皆様のご協力など、本当に素晴らしい時間だったと思います。PTAの皆様、ありがとうございました(^o^) 今回の水鉄砲でコロナも吹き飛んでいるといいな、そう思います! |