2月9日(水) 明日の降雪に備えて
明日は雪の予報です。凍結防止のため、各門付近、昇降口、駐車スペースなどに塩化カルシウムを撒きました。大雪にならないことを願うのみです。子供たちは大喜びかもしれませんが。
明日は登校時から降雪の予報です。足元に気を付けて、周りの状況をよく見て登校してください。そして、あたたかい服装で来てください。
【ゆうゆう記】 2022-02-09 16:42 up!
2月9日(水) 2年生 図画工作
ステキなだるまができ上ってきました。だるま以外の様々なアイテムも意欲的に作っていました。持ち帰ったら、どこかに飾ってください。
【ゆうゆう記】 2022-02-09 16:40 up!
2月9日(水) 1年生 生活
6年生を招待して一緒に楽しむ活動の計画を立てています。みんなで話し合って、どんなお店にするのか、やり方は?工夫は?
6年生のことを考えながら、話し合いっています。
【ゆうゆう記】 2022-02-09 16:39 up!
2月9日(水) 2年生 算数
1000を超える数について学んでいます。普段はあまり触れることのない大きな数。これからお買い物などの時に意識できるとよいですね。
2年生に限らず、様々な事情でお休みしている子とは、学習用端末を使ってオンラインでつなぎ、一緒に授業を受けられるようにしています。
【ゆうゆう記】 2022-02-09 16:38 up!
2月9日(水) 2年生 算数
1000を超える数について学んでいます。普段はあまり触れることのない大きな数。これからお買い物などの時に意識できるとよいですね。
2年生に限らず、様々な事情でお休みしている子とは、学習用端末を使ってオンラインでつなぎ、一緒に授業を受けられるようにしています。
【ゆうゆう記】 2022-02-09 16:37 up!
2月9日(水) 4年生 道徳「大切な命」〜ふれあい月間の取組〜
今日の道徳では、今月のふれあい月間に合わせて、「命の大切さ」について考えました。一人一人のかけがえのない命、どんな人にもそれを侵害することは許されません。互いが互いに思いやり一人一人の命を尊重することを、繰り返し、繰り返し考える機会を大切にしていきます。
【ゆうゆう記】 2022-02-09 16:30 up!
2月9日(水) 長なわに勤しむ
中休みの校庭では、長なわに取り組む学級が多いです。長なわで大切なことは、技術的なことはもちろんのこと、みんなの気持ちを合わせて跳ぶことだと思います。取り組む中で様々な課題が出てくるでしょう。その時にどうするか、どうやって解決するか子供たちが知恵を働かせて解決に臨みます。その過程は跳んだ回数の多さと同じくらい大切なんです。
【ゆうゆう記】 2022-02-09 16:27 up!
2月9日(水) 2年生のみなさんへ
体いくのとびばこあそびでは、いろいろなわざがきれいにできるようになりましたね。きのうは、またぎとびやかいきゃくとびなどがとても上手にできましたね。
【第2学年】 2022-02-09 16:17 up!
2月8日(火) おおるり
2年生が「体を楽しく動かそう」の学習に取り組みました。ミニサーキットでは、ゴムに体が触れないようにくぐる‟蜘蛛の巣くぐり”。矢印を見て両足で移動する‟矢印体操”
タイミングよく風船にタッチする‟トランポリン”などに挑戦しました。初めて挑戦する運動もあり、はじめは緊張していましたが、何回も続けるうちに笑顔を見ることもできました。体全体を気持ちよく動かすことができました。
【おおるり】 2022-02-09 16:16 up!
2月8日(火) 今日の給食
◆今日の献立◆
・天狗ごはん
・高尾揚げ もみじあんかけ
・翠靄汁
・山の幸和え
・牛乳
今日は「高尾山御膳」でした。八王子の歴史や文化が日本遺産に認定されたことを記念した献立です。
「天狗ごはん」高尾山は古くから天狗が住む山と言われています。赤米でご飯をほんのりと色づけし、天狗の帽子をごまで表しました。
「高尾揚げ もみじあんかけ」高尾山に広がる美しい紅葉のイメージを、もみじの形をしたかまぼこを使って表しました。
「翠靄汁」高尾山の自然の豊かさと、厳かな様子をイメージしました。汁の中にあおさをいれて、山の中に立ちこめる緑色のもや(翠靄)を表しました。写真2枚目は汁に入れる前の「あおさ」です。3枚目は出来上がりの「翠靄汁」です。
「山の幸和え」高尾山には、蛇滝や琵琶滝などの滝があります。しらたきで高尾山の滝を表現し、山の幸であるきくらげを入れた和え物です。
【給食】 2022-02-08 16:40 up!
2月7日(月) 今日の給食
◆今日の献立◆
・やきとり丼
・かきたま汁
・ピリ辛こんにゃく
・牛乳
今日は旬の長ねぎをたっぷり使った「やきとり丼」でした。長ねぎの栄養には、体を温めて風邪を予防する、血液をサラサラにする、からだの疲れをとるなどの働きがあります。
【給食】 2022-02-08 16:25 up!
2月7日(月) 1年生 英語活動
今日は、講師を招いての英語がありました。
歌を歌いながら英語での日常会話の言い方を学んだり、体を動かしながら英語の受け答えを練習したり、絵本で色や動物の名前を確認したりしました。
「明日もやりたい!」と、とても楽しんでいました。
【第1学年】 2022-02-07 18:20 up!
2月7日(月) 1年生 国語
「学校のことをつたえあおう」
今日は、班での話し合い後に練習をしてから、先生方に聞いた学校のことを発表しました。
発表する箇所の分担をして、どれぐらいの声で発表すればいいか考えながら練習をしていました。
今日は、2グループが発表しました。明日は、他のグループの発表です。
【第1学年】 2022-02-07 18:19 up!
2月7日(月) 5年生 理科
水溶液を蒸発させると、解けているものが取り出せるだろうかの疑問から、今日は理科室で実験をしました。班で役割分担するなど協力して取り組みました。実験の結果から、一人一人がしっかりと考察しまとめました。
【ゆうゆう記】 2022-02-07 13:30 up!
2月7日(月) 3年生 国語
クラブ活動について発表します。先日、3年生は来年度からクラブに入るためクラブ見学をしました。その時に分かったこと、教えてもらったことを班で発表します。まずは、その時のことを思い出し、ワークシートに記入していきます。どんな発表になるかとっても楽しみです。
【ゆうゆう記】 2022-02-07 13:29 up!
2月7日(月) 1年生 国語
先生方から聞きとったことを、班でまとめています。今日は班での話し合い。どんなことを先生方から聞いたのか振り返ると共に、ワークシートに分かったことを記入しました。
【ゆうゆう記】 2022-02-07 13:29 up!
2月7日(月) 4年生 算数
4年生では、伴って変わる数について学習しています。関数の考え方の基礎です。Aが1つ増えるとBは…、「表」を活用してその変わり方を確かめると共に、「式」にして一般化します。
分かったことを、言葉、式、表、グラフ等、様々な手段で表現できることが大切です。色々な表現方法を往還しながら学習内容を深めていきます。
【ゆうゆう記】 2022-02-07 13:28 up!
2月7日(月) 6年生 国語
伊能忠敬について、分かったことを学級全員で話し合ってまとめ、一人一人が伊能忠敬のポスター作りをしています。様々な情報の中から自分が一番知らせたい内容を分かりやすく記述することが求められます。6年間の学習のまとめもかねて、良いまとめをしてください。
【ゆうゆう記】 2022-02-07 13:27 up!
2月7日(月) 2年生 学習用端末を使って
2年生では、学習用端末でドリル機能を使って漢字の取組をしています。漢字の書き順、読み方、熟語など、復習もかねて取り組んでいます。
この1年間を通して、2年生でも学習用端末を活用した様々な取組ができるようになりました。
【ゆうゆう記】 2022-02-07 13:26 up!
2月4日(金) 2年生のみなさんへ
今日は、「おがわ」のあんしょうに合かくした人がいます。校長室でお気に入りの詩を発表し、えらんだ理ゆうも教えてくれました。頑張りましたね。合かくおめでとうございます。
【第2学年】 2022-02-04 21:14 up!