中学部2年 国語
「扇の的」(平家物語)の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
期末考査のテストの解説です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年 学芸会練習
体育館での舞台練習です。音響担当と踊りのタイミングを合わせています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
「ごんぎつね」の学習を進めています。 学芸会のプログラムが配布されます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
かけ算の筆算のまとめです。明日はテストです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
「かけ算」の学習です。6の段の九九を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽
キーボード練習がはじまりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 テスト中
本日は「復習確認テスト」の日です。『国語、数学、英語、社会』を本校舎でがんばります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 学級活動
新しいテキストの配布と使い方を説明しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 学級活動
点数アップに向けて・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 学芸会に向けて
撮影した映像をみながら・・声は? 動きは? もっと工夫できないか?
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 図工2
インク印刷も力がいります。2色めを印刷しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 図工1
「回転版画」版木を回転させ、前回印刷した紙に、違う色で印刷をしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
「がい数とその計算」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
「モチモチの木」の学習を進めています。作者の本も読むことができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「アレクサンダとぜんまいねずみ」問いに対する自分の考えを理由もつけて書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(金)の給食
今日の献立:きび御飯、焼き魚、豚汁、胡麻和え、果物
![]() ![]() 小学部5、6年劇練習
1場面の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
東京都の伝統工芸について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |