小学部4年 書写 その2
次々と挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科 その4
「おーっ、変わってきた!!」と歓声が沸きました?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科 その3
水溶液にアルミニュウムを入れてみよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科 その2
自分の考えをまとめていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科 その1
5種類の水溶液、どのようにすれば区別できるのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
割合の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 書写 その1
書き初め指導の時間です。小野先生よろしくお願いいたします
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
図書の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
三角形を切ってできる形を調べてみよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「聞く・話す」テストです。CDから流れてくる声に耳を傾けます。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(金)の給食
今日の献立:ごはん、白身魚のマヨネーズ焼き、呉汁、小松菜のベーコン炒め
![]() ![]() 小学部6年 算数
比例反比例の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽
合奏の練習です。ドラム担当は、途中で交代します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「さけが大きくなるまで」さけの映像を見ています。
![]() ![]() 小学部1年 国語
図書の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語 その2
図書室で取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語 その1
「書評を書いて話し合おう」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 書写 その2
「光る大地」と書いています。何枚も練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 書写 その1
地域連携室にて「書き初め」の練習開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数 その2
2つのクラスに分かれて学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |