下柚木小の窓から【6月11日その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生算数]今後、低学年や中学年でもこの「補習的学習の時間」を展開していきます。時間割を工夫して複数教員による指導を行います。
校長

下柚木小の窓から【6月11日その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生国語]「言葉と事実」の学習のまとめをノートに書いています。低学年の先生も専科の先生も回りながらアドバイスしていきます。
校長

下柚木小の窓から【6月11日その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生国語]こちらは作文指導です。専科の先生がアドバイスをしています。先生が増えれば聞くチャンスも増えます。
校長

下柚木小の窓から【6月11日その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]近くに先生がついて、すぐに赤ペンで丸をつけてくれます。わからないところは教えてくれます。
校長

下柚木小の窓から【6月11日その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]低学年の先生や専科の先生が高学年の教室に来ています。いつもより多くの先生でみんなの学習をサポートしていきます。
校長

下柚木小の窓から【6月11日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]今日は以前保護者会でお話をしました高学年の「補習的学習の時間」です。本校は全学年全児童が参加します。
校長

下柚木小の窓から【6月11日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生理科]次回は検流計を使って、疑問を解決していきます。予想して仮説を立てて、実験して考察する。理科の楽しさですね。
校長

下柚木小の窓から【6月11日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生理科]乾電池の両極から電気が出てくるという意見と、片方の極から出て反対の極へ流れていくという意見が出されました。
校長

下柚木小の窓から【6月11日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生理科]既習内容を想起させ、回路の中の電気の流れを考えられるようにします。乾電池から出る電気に関係ありそうだと子供たちは予想します。
校長

令和3年6月11日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ 梅ごはん
※ 鶏肉の照り焼き
※ 根菜汁
※ 彩り和え
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・千葉
ごぼう・・・・・・・青森
人参・・・・・・・・千葉
長ねぎ・・・・・・・茨城
もやし・・・・・・・栃木
しめじ・・・・・・・長野
大根・・・・・・・・八王子
じゃが芋・・・・・・八王子
小松菜・・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手
生姜・・・・・・・・熊本

今日は日本の伝統食品 梅干し を使った梅ごはんを作りました。
梅の酸っぱい成分、クエン酸の力で体の疲れをとり、食欲増進にもつながります、どんどん暑くなるこの時期を梅干しパワーで乗り切りましょう。

下柚木小の窓から【6月11日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生理科]目に見えないものを予想することの難しさと楽しさを、先生がいろいろな例えを出しながら話します。
校長

下柚木小の窓から【6月11日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生理科]「どうして乾電池の向きを変えたらモーターの回る向きが変わるのか予想しよう」が今日の課題のようです。
校長

下柚木小の窓から【6月11日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生理科]「電気のはたらき」の学習です。前時の実験を動画で振り返ります。電池の向きを変えたら、プロペラが反対に回ったことから考えます。
校長

下柚木小の窓から【6月10日その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み、3年生が畑の植物に水やりをしていました。理科の実験に使う予定です。しっかり育つといいですね。
校長

下柚木小の窓から【6月10日その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
[セーフティ教室]スマホはとても便利であると同時に、使い方によっては大きなリスクもあります。「言葉の暴力、誹謗中傷」「ゲームへの多額の課金」「犯罪に巻き込まれる可能性」・・・説明の中で重たい言葉が続きます。他人事でなく、その危険性をみんなが理解することが大切です。
校長

令和3年6月10日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ チャーハン
※ 鶏肉と大豆の炒め物
※ 中華風卵とコーンのウープ
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・千葉
長ねぎ・・・・・・・茨城
玉ねぎ・・・・・・・愛知
人参・・・・・・・・千葉
生姜・・・・・・・・熊本
にんにく・・・・・・青森
小松菜・・・・・・・八王子
たまご・・・・・・・青森
鶏肉・・・・・・・・岩手
冷凍みかん・・・・・愛媛

下柚木小の窓から【6月10日その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
[セーフティ教室]4〜6年生の部では、実際に起こったトラブルをもとに、トラブル回避のポイントや、トラブルに巻き込まれた際の対処法を学びました。
校長

下柚木小の窓から【6月10日その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
[セーフティ教室]まだスマホを持つ前、あるいは持ち始めて間もない子供たちへ、起こりやすいトラブルの事例をもとに、ルールやマナーについてお話を聞きました。
校長

【下柚木小の窓から】その11

画像1 画像1
今日の5時間目は、6年生が1年生に、学習用端末の設定をしてあげています。
優しく教える姿が頼もしいです。
副校長

下柚木小の窓から【6月10日その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[セーフティ教室]KDDIの方を講師にお招きし、1〜3年生と4〜6年生に時間を分けて実施しました。まずは1〜3年生です。
校長
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28