下柚木小の窓から【10/29】

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて応援団が朝の練習をしています。団長を中心として一生懸命がんばっています。
校長

下柚木小の窓から【10/28その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生理科]なるほど。こうしてみると月の見え方の変わっていく様子がよくわかります。
校長

下柚木小の窓から【10/28その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生理科]実は「月と太陽」の学習です。太陽をスポットライトに、月を体育のボールに見立てて、月の満ち欠けを確かめています。
校長

下柚木小の窓から【10/28その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生理科]さて何をしているかわかりますか?体育館を暗くしてボールにスポットライトの光を当てています。
校長

令和3年10月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ コーンピラフ
※ チキンソテーのパッションフルーツソース
※ ミネストローネ
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・・群馬
セロリ・・・・・・・・長野
米・・・・・・・・・・茨城
鶏肉・・・・・・・・・岩手
パッションフルーツ・・八王子

今日は地元八王子で栽培されたパッションフルーツを使ったチキンソテーを作りました。
パッションフルーツはよく洗ってから半分に切り、中のゼリー状の果肉をスプーンなどでかき出し、スロージューサーで果汁を搾りだします。
成長に必要な栄養素をたくさん含んだスーパーフルーツです。

下柚木小の窓から【10/28その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]答えが出ればいいのではなく、どのように考えていくのか、算数はプロセスが大事です。
校長

下柚木小の窓から【10/28その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]かけ算の式は「1つ分の数のいくつ分か」を考えながら立てます。問題が解けたら先生に見せにいきます。
校長

下柚木小の窓から【10/28その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]近くの人と考えを確かめ会う時間もあります。対話的な学習です。
校長

下柚木小の窓から【10/28その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]問題文に出てくる順に数字を式に並べてはいけないことがわかりました。練習問題をやってみましょう。
校長

下柚木小の窓から【10/28その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]かけ算は「1つ分の数×いくつ分=全部の数」であることを確認します。ですから「5×3」になるのですね。
校長

下柚木小の窓から【10/28その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]3×5ですか?それとも5×3ですか?答えはどちらも15になりますが、意味が違いますね。
校長

下柚木小の窓から【10/28その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]「おかしの箱が3箱あります。一つの箱には、おかしが5個ずつ入っています。おかしは全部でいくつありますか。」さて式はどうなりますか。
校長

下柚木小の窓から【10/28】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]かけ算の学習です。九九の計算だけでなく、式の意味を考えて問題を解きます。
校長

下柚木小の窓から【10/27その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生算数]気付いたこともみんなの意見でまとめていきます。今日のワークシートもしっかりノートに貼り付けます。
校長

下柚木小の窓から【10/27その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生算数]10を作ったら、その10と残りを合わせて答えになります。練習問題を解いていきます。
校長

下柚木小の窓から【10/27その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生算数]7+?のたし算は、7+3で10になることを使って考えることになります。
校長

下柚木小の窓から【10/27その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生算数]7+?の計算は、たす数をいつも3と◯に分けます。3はいつも同じです。
校長

下柚木小の窓から【10/27その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生算数]すすんで黒板のところでやり方を説明しています。自分で説明できることが大事なことです。
校長

下柚木小の窓から【10/27その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生算数]7+5は、5を3と2に分けてたし算します。7+6は、6を3と3に分けてたし算します。
校長

下柚木小の窓から【10/27その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生算数]今日のめあては「7にいろいろなかずをたして きがついた ことを いってみよう」です。まずカードを引いて7+?の問題をつくります。
校長
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28