全校朝礼

1月31日(月)
 今月の全校朝礼は、社会的な感染拡大により、各教室でのリモートの形をとりました。
<校長講話の内容>
「デジタル・タトゥ」
 おはようございます。
 1月は行く、2月は逃げる、3月は去るといいますが、その1月も今日が最終日で明日からは2月。やはり、早いなと私は感じましたが、皆さんはいかがですか。いよいよ2か月後にはそれぞれが新しい段階へと進むのです。
 特に3年生はこれから進路決定の最大の山場を迎えます。一人一人が思い切り自分の目標に向かって進めるよう、また生徒みんなが安心して学校生活が送れるように、お互いを尊重しましょう。そのためには、1・2年生も含めてまずは感染防止対策です。今、始業式の時とは比べ物にならないくらい厳しい状況です。学校内では、感染が広がることのないように、どうかできる努力は続けてください。でも特別なことではありません。マスク着用など、今までの対策を、気を抜かずにやっていただけば結構です。ただ、自分は大丈夫だからと思ってか、マスクを外して喋っている人を見かけます。先日地域の方から、門の前でマスクを外して話している生徒がいて大変心配だという声をいただいてしまいました。自分が大丈夫ということとだけでなく、他の人がどう感じるかということにも、気持ちを向けてほしいと思います。
 みんなが学校に集まって安心して生活できるために、今日はもう一つ大事なことをお話します。それは、SNSのことです。みなさん、「デジタル・タトゥ」という言葉を聞いたことがありますか?以前テレビドラマの題名にもなったので、知っている人もいるかと思いますが、タトゥとは入れ墨のことですね。私たちがSNSなどインターネット上に発信したことが、デジタルデータとして場合によっては入れ墨のように消すことができず一生ついて回ることになるかもしれないということです。
 面白半分でユーチューブにあげた動画が、拡散し、発信者が突き止められ、そのことがその人のその後の人生、例えば入社試験などに、ずっとついて回ったり、誰かの画像をアップしたものがコピーして拡散され、もう回収することも消すこともできなくなってしまったりするものです。本当に恐ろしいことです。ネット上では本名を名乗らないことが多いのですが、先日伺ったネット社会に詳しい方の話では、ネット上では普通の人は「匿名」というのはまず不可能だということでした。本気で手を尽くせば、必ず突き止められるといいます。
 また、SNS上のやりとりから、いじめに発展する例もよく聞きます。これも、誰にどんな言葉を送っていたのか、記録に残ります。私たち人間はいろいろな感情をその時その時にもちますから、突飛な考えやものすごくネガティブな否定的な考えをもつこともあるでしょう。それは仕方のないことだと思います。でも、それを人に伝えたりするのとは別です。
 SNSを含む、ネット社会、デジタル社会では、大変便利である反面、本当に注意しなければならない関わり方、いわゆる「デジタル・リテラシー」があります。手にしているスマホは、昔の人から見たらまさに魔法の道具です。でも、手にしているスマホは、とてつもない凶器になることを、いつも忘れてはいけません。
 今日は感染防止とネット社会の話をしました。どちらも、「自分のことだけでなく、相手のことを考える。」ということを大切にしていきましょう。

2年生職業講座(6)

画像1 画像1
各ブースの様子です。
写真上)洋品店
写真下)エコショップ

画像2 画像2

2年生職業講座(5)

各ブースの様子です。
写真上)児童養護施設
写真中)親子ふれあい広場保育士
写真下)空手道場指導者

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職業講座(4)

各ブースの様子です
写真上)キャビンアテンダント
写真中)社会福祉法人 障がい者自立支援工房
写真下)社会福祉法人 精神障がい者自立支援事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職業講座(3)

各ブースの様子です
写真上)市民センター業務員
写真中)派遣会社 コールセンター業務
写真下)テニススクール・レッスンプロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職業講座(2)

写真上)はじめは体育館で協力隊事務局の松村さんからのお話、心理学の富田先生(心理コンサルタント)から、自分の可能性を広げるための考え方について講話を聞きました。
以下、各ブースのようすを紹介します。 
写真中)警視庁警察官
写真下)警視庁臨床心理士

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職業講座(1)

1月29日(土)
 2年生のキャリア教育の一環として、地域キャリア教育協力隊の皆さんの力をお借りし職業講座を実施しました。地域キャリア教育協力隊事務局の呼びかけに応じられた心理学者の先生と13の職業・業種の地域の方にゲストティーチャーとしておいでいただき、2年生生徒が職業についてのお話を聞かせてもらったり疑似体験をしたりしました。他にも地域の方がスタッフとしてご協力くださり、午前中のみでしたがにぎやかな体験教室となりました。
 今年度職場体験が実施できなかったこともあり、秋のキッザニア体験とともに例年になかった取組でしたが、職業と働くことについて、体験的に理解を深めることができました。
 ご協力くださった地域の皆様、ありがとうございました。

写真)まずは、ゲストティーチャーの皆さんに生徒から挨拶とお礼

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 中央委員会
2/9 新入生保護者説明会
学校公開
2/11 建国記念の日

お知らせ

学校案内

新型コロナウィルス対応に関するもの

学校便り

学校経営計画・報告

PTA

家庭学習について

部活動ガイドライン

はちっこ通信

GIGAスクール構想

いじめ防止対策