小学部2年 生活科
観察カードを作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 体育その2
縄の向こうにジャンプ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 体育その1
なわとび遊びの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 外国語
ALTの先生と「学年の思い出」を英語で語っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「角柱と円柱」の学習です。仲間わけをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 理科
もののあたたまり方の学習です。金ぞくの温まり方・水のあたたまり方を実験結果から確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 体育その2
ゴールを目指して・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 体育その1
サッカーの試合開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
100cmをこえる長さを学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 国語
和語・漢語・外来語の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
「箱ひげ図」(データの分布を把握していく)の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
平安時代の文化の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 家庭科
「あなたは家庭や地域の宝物」地域の方に挨拶している人は?たくさん手が挙がりました。すばらしい!
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
電じ石はどのような性質なのか、学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語その2
「便利をさがそう」身近なものから・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
小数のひき算をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
書写の時間です。「画の長さ」がポイントです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
「大きい数」の復習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
「便利」をさがそう。
![]() ![]() ![]() ![]() |