【日光移動教室1日目】足湯・散策・源泉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに分かれて、それぞれの場所へ向かいました。
歩いている途中に鹿を見たり、普段見ない昆虫を見たり、様々なものに興味津々の子どもたちです。
「1週間くらい日光にいたい。」と、満喫している様子です。

これからホテル花の季で、夕食をいただきます。

【日光移動教室1日目】開校式

画像1 画像1
無事にホテル花の季に到着しました。
これから3日間お世話になる宿の方々に、元気よく挨拶をしていました。

これからクラスごとに、足湯・散策・源泉の体験をします。

【日光移動教室1日目】華厳の滝

画像1 画像1
中禅寺湖からつながる、華厳の滝に到着しました。
とてもよい天気の中見学することができ、華厳の滝のマイナスイオンをたっぷり感じていました。

迫力満点の滝に、子どもたちは大満足です。

【日光移動教室1日目】中禅寺湖・昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
標高が1000mを超えました。八王子市とはちがいカラッとした気持ちの良い気候で、「涼しい。」と口々にしている子どもたちでした。

到着が少し遅れましたが、二荒レストセンターに到着し、昼食を食べています。一方向で静かに食べ、これから華厳の滝に出発です。

【日光移動教室1日目】さきたま史跡の博物館・古墳群

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に埼玉県行田市にある、さきたま史跡の博物館に到着しました。
普段見ることができない大きな古墳群の数々に、興味津々です。

社会で学習した「古墳は、だれが、何のために作ったのか」を思い出しながら、古墳があった時代に思いを馳せている子どもたちでした。

【理科】メダカのたんじょう

画像1 画像1 画像2 画像2
メダカの学習をしています。
水槽でメダカを飼い、オスやメスの体のつくりのちがいや卵が成長する様子を、学習しています。

最近卵が生まれ、子どもたちが自由に観察できるようなスペースを作りました。
生命誕生の奇跡や成長する素晴らしさを、体感してもらいたいと思っています。

【日光移動教室1日目】出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
心配していた雨も止み、少し晴れ間が広がる中、体育館で出発式を行いました。朝が早く眠そうな子供たちでしたが、話を聞くときにはきちんと聞く姿勢になり、メリハリがついています。
たくさんのお家の方や先生方のお見送り、また5年生からのメッセージもあり、いろいろな人たちに支えられて日光移動教室を迎えることができました。
帰ってきた時に、さらに成長した姿が多く見られるよう、頑張ってきます。

朝早くからたくさんのお見送り、ありがとうございました。

5年生稲の成長

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、稲を育てています。秋になったら、稲穂が垂れるほどの収穫ができるでしょうか。七小は田んぼが無いので、ペットボトルとバケツで育てます。この学習で、毎日いただくお米の成長を確認し、感謝の気持ちをもつことができるようになると思います。

長なわフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が心配でしたが、長縄フェスタを行うことができました。
1年生から6年生までの縦割り班で跳びました。
上級生がとてもやさしく、下学年の面倒を見てくれていました。
下の学年の子供は大変うれしそうで、とてもあたたかな気持ちになっているようでした。

ヘチマとゴーヤの成長

画像1 画像1
理科の学習で、ヘチマとゴーヤを育てています。
ぐんぐん伸びて、もう2mに届きそうです。
今日は花をつけていました。
これからも成長を楽しみに観察していきます。

きょうの給食6月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
世界の料理ブラジル
ピカジーニョ
シュラスコ
ビナグレッチサラダ
くだもの
牛乳

きょうの給食6月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
中華丼
タマネギとわかめのスープ
くだもの
牛乳

きょうの給食6月4日(金)

かみかみごはん
いかの松かさ焼き
筑前煮
ごまめナッツ
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食6月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
キャロットライス
クリームソースがけ
ミネストローネスープ
ベイクドポテト
牛乳

きょうの給食6月2日(水)

画像1 画像1
ごはん
マーボ豆腐
ワンタンスープ
くだもの
牛乳

きょうの給食6月1日火

画像1 画像1
きんぴらサンド
チキンのトマト煮込み
果物

長なわフェスタ(縦割り活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日より6月12日まで、体力向上週間「長なわフェスタ」を行っています。
縦割り班で行うので、1年生から6年生まで仲良く助け合って長なわ跳びを楽しんでいます。

6月2日に校内研究授業(第5学年算数)を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大学から講師の先生を招き、校内研究を行いました。
今年度より導入されたタブレット型パソコンのテレビ電話機能を使い、5年生が図形(合同)の授業を行いました。授業後、校内研究部より提案授業の説明があり、協議を行いました。最後に、大学の先生より指導と講評を行っていただきました。
子供たちが少しでも興味・関心をもつことができるよう指導方法の工夫を考え、研究を重ねていきます。

植物が、ぐんぐん育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭のアマリリスが満開です。朝顔もぐんぐん伸びてきています。
子供たちも新しい学級と友達にも慣れ、学習にも集中できる時間が長くなってきました。
6月は、子供たちも植物も伸び盛りの季節です。

きょうの給食5月31日(月)

画像1 画像1
ごはん
さばの味噌焼き
グリーンアスパラのいためもの
みそしる
くだもの
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 集会 委員会 避難訓練
2/9 薬物乱用防止教室(6)
2/10 家庭学習キャンペーン終 読書週間終 ぐんぐんタイム

おたより

連絡

経営方針・計画・報告

教育課程

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

子どもの見守りシート

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより