小学部2年 道徳
C-(14)よりよい学校生活、集団生活の充実(資料「「三くみ 大すき」)クラスでの生活を自分たちの力で楽しくしていきましょう。
![]() ![]() 小学部1年
帰りの準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(金)の給食
今日の献立:きびごはん、サバの香焼き、根菜汁、ほうれん草の彩り和え、くだもの
![]() ![]() 小学部6年 道徳
D-(19)生命の尊さ(資料「東京大空襲の中で」)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
磁石の力を学習しています。3年生で学習した内容を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
「便利」ということ」筆者が伝えようとしていることを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「ないた赤おに」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 生活科
お手紙を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 体育その2
ミニゲームを行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 体育その1
バスケットボールの開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図工その3
すてきな作品ができてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図工その2
作品づくりを進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 体育その2
シュートすると点数が加算されます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 体育その1
すばやい動きで仲間にボールを回しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
「分数」の学習です。いろいろな分数の仲間わけをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図工その1
『くるくるランド』割りピンを使うと、2枚の紙を回転させることができます。まず、割りピンの使い方と仕組みを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
図書の時間です。おすすめの本を選んで「おすすめ図書カード」に記入していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
音読しています。しっかり教科書をもって、姿勢もいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 道徳
法や決まりの意義を理解し、社会の秩序と規律を高める(資料「二通の手紙」)
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 総合
「夢」に近づく進路を選ぼう、自分の将来とお金について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |