姫木平移動教室直前へ職員室では迫る台風が1番の気がかり。 誰が呼んだのか、ポッと出の台風を今回も運良く避けたい!明暗は職員室の晴れ男が握る! 実行委員が考えたスローガン、この練り上げ具合は歴代最高です。このような子どもたちに育ちます。 iPhoneから送信 9/24の給食・ししゃもの磯辺揚げ ・塩肉じゃが ・切り干し大根の煮物 今日の八王子しょうがごはんに使用されている八王子しょうがは「江戸東京野菜」のひとつです。江戸東京野菜とは、東京の伝統野菜で、市場に出回らないのでとても貴重な野菜です。 姫木への準備もいよいよ大詰め実行委員たちはスローガンを大きな紙に書き出しています。 iPhoneから送信 姫木平出身の竹内さん プチ出前授業そして一組にも二組の子どもたちにも、自分が掘り出した黒曜石をプレゼントしてくれました。 iPhoneから送信 9/22の給食・野菜のピクルス ・わかめスープ 今日は苫小牧市の北寄貝を使用したカレーです。苫小牧市の北寄貝は「市の貝」に制定されていて、水揚げ量日本一を誇る名産品です。八王子市のみなさんで大切にいただきましょう。緑が丘小の給食室でも丁寧に煮込みました。 ねぇ見た?写真は朝方に撮影の午前3時、そして午前6時の月です。 学校では2年生の子が友達に聞いていました。 「ねぇ、昨日に月みた?」と。 学校でも、給食にお月見団子が出ました。 五年生では、みたらし団子は大人気でジャンケン争奪戦。花より団子ならぬ、月より団子。 栄養士の本野先生の食育が、2年生のこのようなやりとりを引き出したのか、ご家庭でも話題だったのか、はたまたニュースなのか。いずれにしても月は美しい。 次はなんと、2022年!そして、その次は2023年!そして、2030年が次の中秋の名月の満月です。 iPhoneから送信 若手のエースだ、原先生授業後に原先生が授業グループに質疑をします。そのやりとりを講師の先生が称賛されていました。 舌鋒鋭く質問する原先生も、緑が丘小学校の若手の先生方には憧れの存在です。いつも体育の質問に親身に応えたり、授業の在り方を伝えたりと、とても熱心です。 最近はバスケットボールの授業をしている六年生。「苦手な子がたくさんゴールを決められるゲームになってきましたよ。」と言います。誰もが楽しめる体育の授業を作っています。 今度はバドミントンを授業の教材にしたいと、学年主任の田中先生と相談中です。 先生方が学ぶ各研究会。その学びは明日への子どもたちへ還元されていきます。 iPhoneから送信 ヒガンバナキンモクセイの香り9/21の給食・芋の子汁 ・お月見団子 今日は十五夜です。十五夜とは「中秋の名月」ともいい、1年の中で月が最も美しく見える日だと言われています。今晩の月はどうでしょうか?お月見は秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあります。皆さんも秋の収穫に感謝して食べられましたか? 9/17の給食・きゃべつとベーコンのスープ ・スイートポテト 今日はいつも大人気のスパゲティミートソースに、スープとスイートポテトでした。スイートポテトに使用したさつまいもは紅はるかでした。ほくほくとした食感を楽しんでもらえましたか? 姫木平出発まで登校日は7日を切る!あとはスタンツフェスティバルとキャンプファイアーの練習とリハーサルだけです! ご家庭でもしおりを参照にご準備ください。 また、子どもたちがまとめた事前学習の新聞もお読みください! iPhoneから送信 来週9月22日は先生たちの研修会先生方にはそれぞれ専門とする教科の領域があります。例えば田中先生と林先生は道徳、下村先生は国語、島倉先生は社会、菅沼先生は情報教育、原先生は体育、専科の先生方はそれぞれの教科などです。 先週や今週では、夜に松本先生が理科部へ勉強会に出かけたり、島倉先生が社会部の検討会に参加したりと、授業研究を重ねていました。 「水曜日はなぜ午前授業が多い?」 そう感じている子は多いはず! それは先生たちが研究をしに出かけたり、校内で研究会を催したりするからです! 写真は他校の授業の様子。授業する3年目の先生が授業づくりに困っているとの情報で、体育部の幹部が駆けつけます。先生の授業力が上がればそれだけ、将来出会う子どもたちの学力が上がります。今、目の前の子どもたち。こらから出会う子どもたちのために、先生方は日々力をつけていきます。研究に終わりなし。 青少対スローガン五年生も受賞緑が丘小学校の受賞作で久しぶりに五年生から優秀賞が出ました。心にグッとくる言葉遣いが見事です。 日光後の六年生は森へ下見では特に危険な場所は無し。しかしながら、台風14号の影響が森へ出ることが心配です。樹木が倒れると通行止めになるので延期となります。近年は延期が続き、紅葉や落葉真っ盛りの12月の実施が増えております。 9/16の給食・さんまの蒲焼き ・おひたし ・すまし汁 ・果物(冷凍みかん) 今日のさんまの蒲焼きは菅沼先生のかねてよりのリクエストでした!4月に転任してきた際に「秋にはさんまの蒲焼きを!」と給食に関心を持ってくださっていました。みんなも菅沼先生のように好きな給食ありますか? ミドリンピック開幕投能力と跳能力の課題を変えるべく、遊んでいるうちに力が身に付く場をたくさん用意しています。休み時間に楽しそうに遊ぶ子どもたちです。 9/15の給食・いかの香味炒め ・ひじき煮 ・かきたま汁 今日はいかの香味炒めとかきたま汁の写真を載せました。かきたま汁の卵は異物が入り込まないよう、2人で確認しながら丁寧に入れていきます。これがたまごをふんわりと散らすことにも繋がっています。みんなしっかり食べてくれましたか? 9/14の給食・クリームシチュー ・じゃこわかめサラダ ・リンゴジュース 今日のマッシュサンドのじゃがいもは八王子産のものを使用しました。ねっとりとした質感がマッシュポテトに適していたのでみんなにも大人気でした。玉ねぎの甘味やじゃがいもの種類による質感など、食材特有のものを感じてもらえると嬉しいです。 クラブ取材その3本日、7つのクラブ長より各クラブの紹介をお話ししてもらいました。PTA広報二学期にて掲載予定です。 iPhoneから送信 |
|