運動秋の山を越え、次なる山に挑戦します

〜1月28日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・きなこ揚げパン
・肉団子ときのこのスープ
・わかめサラダ
・みかん
・牛乳

「給食週間五日目です。今日は子供たちに大人気のきなこ揚げパンです。給食室で作る揚げパンは、ちょっと高めに温度設定した油でからっと揚げます。揚げたパンにきなこをまぶして出来上がりです。給食に揚げパンが登場したのは今から70年以上前だといわれています。給食には130年以上の歴史があります。ただ、食べるだけの給食ではなく、給食も生きた教材として目的があります。日本の食文化やその歴史をたどり、よい食習慣を身につけ、自分の健康についてしっかり考えてほしいと思っています。」

1月27日 6年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は小学校生活最後の社会科見学がありました。早朝からお弁当を用意してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 国会議事堂では、普段見ることのできない国会議事堂内の様子を見学し、国会や議員の役割等について考えることができました。江戸東京博物館では、東京の歴史について地形や経済、芸術作品等、様々な観点から体験を交えながら学ぶことができました。

1月26日 縄跳び集会

 2回目の縄跳び集会がありました。上学年が下学年の縄跳びの様子を見て、的確なアドバイスを送る姿や、励ましの言葉をかける姿が見られました。うまく跳べなくても諦めずに挑戦する様子が、十小の子供たちの素晴らしさだと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜1月27日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・のり
・鮭の塩焼き
・呉汁
・煮浸し
・牛乳

「給食週間4日目です。日本で給食が始まったのは、明治22年頃です。初めてのメニューは、おにぎりと焼き鮭、漬物でした。お腹をすかせた子供を助けるため、病気にならないように栄養をとるために始まった給食ですが、今ではお腹を満たすだけの食事ではなく給食を通して正しい食生活を身につけ、健康で病気にならない食事のあり方を考えるようになりました。苦手なものもあるとは思いますが、自分の体のために大切なことは何か、給食を食べながら身につけてほしいと思います。」

〜1月26日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・菜飯
・みそすいとん
・焼きししゃも
・浅漬け
・牛乳

「給食週間三日目です。戦中戦後は食べ物が足りなくなりました。お米がなくなり、給食でごはんを食べることができなくなったのです。そのかわりに食べた料理が「すいとん」といわれています。すいとんは、小麦粉を水で練って団子にしたものをみそ汁に入れた料理です。この頃の小学6年生の体は、今の小学4年生の体と同じくらいの大きさだったといわれています。皆さんは「食べる」ことについて考えたコとはありますか?「食べることは生きること」みんなが大きく成長するためには食べ物が大切です。」

1月25日 クラブ活動

 午後、クラブ活動がありました。密を避けるために、運動系のクラブも活動内容を変更して行いました。クラブリーフレットを作成している4年生は、Chromebookで活動の様子を撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 避難訓練

 3校時、家庭科室からの出火を想定した避難訓練を実施しました。火災による煙を吸い込まないためにどうするか、1秒でも早く安全に避難するためにはどうしたらよいか、一人一人が考えることが大切だと、副校長や避難担当から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜1月25日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・カレーライス
・野菜スープ
・みかんヨーグルト
・牛乳

「全国学校給食週間二日目です。給食にごはんが登場するようになって、バラエティ豊かな献立になりました。八王子市のカレーライスは小麦粉をバターで炒めカレー粉を加えた手作りのカレーのルーです。今日は小麦粉を炒める時間を少なめにし、昔ながらのポテッとしたカレーライスを作りました。第十小学校では、カレーのルーの炒める時間やカレー粉の量で同じカレーでも仕上がりや辛さを変えています。低学年や高学年、それぞれの子供たちが食べやすく美味しいカレーライスを作っています。」

1月21日 4年ボッチャ大会

 4年生でボッチャ大会を開催しました。ボッチャはパラリンピック競技にもあり、今後十小のオリパラレガシーとして残していきます。体育の授業で簡単なルールを学び、作戦を立てて得点を増やす楽しみを味わってきました。どのチームも白熱した試合となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜1月24日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・むぎごはん
・卵焼き
・豚汁
・花ごぼう
・ぽんかん
・牛乳
「全国学校給食週間です。給食には、130年以上の歴史があります。学校給食は、子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につける事を目的としています。今日は、一汁三菜という和食の基本の形です。ごはん、汁物、おかず、果物をそろえることで栄養バランスのよい食事になります。」

1月21日 縦割り班活動

 給食後に縦割り班活動がありました。心地よい暖かさの中、子供たちは元気いっぱいに遊びました。6年生は感染症対策を考え、制限のある中でも楽しめる遊びを企画してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜1月21日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・胚芽ぱん
・疫病退散!Dr.肥沼ランチ
・アイントプフ
・牛乳

「今日は、こども屋台村選手権で見事にグランプリを受賞した「チーム第三小」の「疫病退散!Dr.肥沼ランチを給食で作りました。3色のソースを使った肉団子は赤はケチャップソース・黒は黒ごまソース・黄色はマスタードで作りました。肥沼先生が大好きだった桜の花びらはポテトと混ぜてオーブンで焼きました。子供たちには日頃からバランスのよい食事をしっかり食べ、病気に負けないようにしっかりと丈夫な体を作ってほしいと思います。」

〜1月20日(木)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・にんじんごはん
・白身魚のピリ辛揚げ
・八王子産米粕汁
・じゃがいもの含め煮
・牛乳

「今日は八王子産米の酒粕を使い、たっぷりの野菜と一緒に煮込んだ粕汁を作りました。」

1月19日 1年研究授業

 5校時、1年生活科「ふゆをたのしもう」の研究授業がありました。タブレットで撮影した秋と冬の様子を比較し、気付いたことを言葉にしました。今回はその内容を友達に発表し、秋と冬の違いについてより考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 縄跳び集会

 縄跳び集会は、ペア学年で取り組みました。検定表の技を合格するために、多くの児童が一生懸命跳んでいました。また、うまくいかない場合には上学年の児童が「脇をもっと閉じた方がいいよ。」などと具体的なアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜1月19日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・かつおの仙台みそソースがけ
・はっと汁
・パプリカのさっぱり漬け
・牛乳

「今日は、和み献立です。宮城県の郷土料理を給食で作りました。カツオをカリッと唐揚げにし仙台みそをつかったソースをかけていただきます。はっと汁は小麦粉に水を加えてねり、しょうゆ味の汁に入れて煮込みました。寒い日に体の温まる給食です。」

1月18日 委員会活動

 3学期最初の委員会活動がありました。寒い中でしたが、外で体育倉庫の掃除や畑の落ち葉集め、花壇への水やり等校内整備に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜1月18日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・こぎつねうどん
・豆腐の田楽風
・ほうれん草の彩り和え
・みかん
・牛乳

「豆腐の田楽風は豆腐とひき肉をよく混ぜ野菜を加え、紙カップにいれてオーブンでやきます。焼き上がった豆腐にあまダレの味噌をのせてもう一度焼き色をつけます。ひと手間をかけて、ひとつひとつ調理員さんが手作りしてくれました。うどんも子供たちに大人気でたくさん食べてくれました。」

〜1月17日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・八宝菜
・わかめとえのきのスープ
・まめナッツ黒糖
・牛乳

 「今日は、八王子産の白菜を使った八宝菜です。冬が旬の白菜は、ビタミンと食物繊維が豊富に含まれているので、風邪の予防やお腹の調子を整える作用があります。八王子の新鮮な野菜をたくさん食べて元気な体を作りましょう。」

〜1月14日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・あずきごはん
・いかの香味焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・野菜のシャキシャキ炒め
・牛乳

「今日は、小正月です。1月15日、または15日前後の数日間の事です。小正月の朝には、一年中病気をしないように「小豆がゆ」を食べる風習があります。給食室では小豆のゆで汁でごはんを炊きます。今年も第十小学校の子供たちが元気にすごせるように願いを込めています。」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

年間行事予定

学校だより

学校経営計画

教育課程

生活指導・体罰防止

子ども見守りシート

YouTubu運用ポリシー

GIGAスクール構想関係

書き初め展