長縄月間![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 クラブ見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、それに向けてのクラブ見学です。 どんなクラブがあり、どんなことをやっているのか、興味をもちながら見学をしていました。 上級生が丁寧に説明をしてくれたり、体験をさせてくれたりしていました。 来年は「〇〇クラブに入りたい!!」という思いをもつことができたようです。 1月19日
今日の給食は、みそ煮込みうどん 豚しゃぶサラダ はちこめっこカップケーキ みかん 牛乳です。
![]() ![]() 1月18日
今日の給食は、八王子こども屋台選手権グランプリ受賞の料理です。疫病退散!Dr肥沼ランチです。胚芽パン 肉団子 ポテト アイントップフ 牛乳です。
![]() ![]() 長縄週間![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() アイディアを広げたり、深めたりしていました。 5年生 国語![]() ![]() それぞれ自分でテーマを決めて、自分の考えを書いています。 どの児童も、聞いてみたくなるテーマでの提案文を書き始めていました。 4年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの学習を振り返りながら、一生懸命に取り組んでいます。 1月17日
今日の給食は、麦ご飯 厚焼きたまご 八王子産粕汁 南蛮キャベツ 牛乳です。
![]() ![]() 2年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 「かけ算九九を使って、13の段の計算ができるかもしれない。」 子供たちは、かけ算九九を活用して、考えていました。 かけ算九九の応用ができそうです。 5年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンパスを使い、きれいな正多角形の作図をしています。 3年生 図工![]() ![]() 漢字検定![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は150名が受検をしました。 どの児童も一生懸命に取り組んでいました。 1月14日![]() ![]() 今日のイカは、短冊きりにしました。低学年もよく食べていました。完食です。 たてわり班遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭でみんな元気いっぱいに体を動かし、楽しんでいました。 「楽しかった〜。」という子供たちの声でいっぱいになりました。 学力テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな真剣に問題に向かっています。 これまで学習してきた成果を発揮することができるといいです 1月13日
今日の給食は、ごはん マーボー豆腐 ナムル カブのスープ 牛乳です。
![]() ![]() 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員会は、ユニセフ募金の振り返りをしました。横二小のたくさんの人がユニセフ募金に協力してくれていました。 図書委員会は、図書室の使い方を呼びかけるポスターを作成しました。イラストが入っていて、低学年にも分かりやすいポスターです。 1月12日
今日の給食は、ほたてごはん まつかぜやき じゃがいものそぼろに じゃこキャベツ 牛乳です。 三学期の給食が、今日から始まりました。
![]() ![]() 3学期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期がスタートしました。 そして、学習が始まりました。 子供たちは、新たな学期を迎え、新年にふさわしく、新たな気持ちで学習に向かっています。 三学期は短いですが、一年の締めくくりとなる大事な時期です。 一日一日を大切に教育活動を進めて参ります。 保護者・地域の皆様には、引き続き本校の教育活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 |