上柚木小の日々

10月12日(火) あいにくの雨

画像1 画像1
本日、1校時に予定していた全校練習は雨のため延期となりました。
予備日は明後日、木曜日です。天気が回復することを願うのみ。

10月11日(月) 5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5年生単独でのソーラン節練習です。いよいよ今週の土曜日が運動会当日。5年生の動きにダイナミックさが出てきました。今日も季節外れの気温の高さの中、よくがんばりました。

10月11日(月) 6年生の廊下には

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室の廊下の掲示です。6年生自身が作成しました。今回に運動会のスローガンです。
日に日に意識が高まっています。自分に勝つ!とは…、みんなで勝つとは…。一人一人が目標をもって取り組んでいます。

小学校最後の運動会まであと5日。悔いのない充実した運動会にしよう!

10月11日(月) 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面積の学習です。それぞれのコースに分かれて学習しています。考えたことを先生に相談師たち、分からないところを聞いたりして、自分のものにしようと励んでいます。

10月11日(月) 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵文字について調べ、作文まとめる活動です。図書館から借りた本を参考にして書いています。普段はあまり気にしていませんでしたが、身の回りにはたくさんの絵文字があります。意識して見つけてみると大変興味深いです。

10月11日(月)  3年生 算数

算数「円と球」の学習の様子です。
初めてコンパスを使って円をかきました。
最初は苦労していましたが、慣れるにしたがって、正しくかけるようになってきました。
グングン進歩しています。(^^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 3年生 上柚木ソーラン

昼休みに「上柚木ソーラン」のダンスリーダーが集まりました。
動きに更に磨きをかけるために、大きく動くことや腕をしっかり伸ばすことなど、ポイントを意識しながら練習しました。
明日の学年練習では、今回確認したポイントをみんなでもう一度練習する予定です。
本番まであと5日!
画像1 画像1

10月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・磯ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・にら玉みそ汁
・ピリカラきゅうり
・くだもの(みかん)
・牛乳

 今日は、豚もも肉を調味料としょうが汁につけ込んでからオーブンで焼いて、豚肉のしょうが焼きを作りました。豚肉には、ビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は、疲労回復に役立ちます。土曜日の運動会本番に向けて、練習を頑張っている子どもたちには必要な栄養素ですね。みなさんしっかり残さず食べられましたか。

10月11日(月) おおるりの皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から「いろいろな解決法」の学習をしています。先週は「電池人間」というゲームをで、お手玉を落としてしまったら周りの人にお願いをして、拾ってもらう活動でした。
今週は、「いろいろな解決法2」ということで、工作でロケットを作る中で、各自困ったことがあった時に、助けを求めるという学習です。難しい時や時間が欲しい時、手伝って欲しい時、それぞれの表現で助けを求めることができました。
今後の生活の中でも、困ったことがあった時は、お願いできるといいですね。

10月8日(金)6年生の皆さんへ

画像1 画像1
今週も運動会の練習を頑張りました。
ソーラン節は、外で5年生と合わせて踊りました。暑い中、掛け声も大きく頑張りましたね。
また、1年生にも教えにいきました。1年生も皆さんのおかげで上手になったと担任の先生が言っていました。
来週、全校で合わせるのが楽しみですね。本番に向けて気合を入れていきましょう。

10月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・にんじんごはん
・ミニいが蒸し
・かきたま汁
・野菜のあえもの
・牛乳

 今日のミニいが蒸しは、挽き肉と豆腐、ながねぎ、しいたけと調味料を混ぜ合わせて丸めてから、まわりにもち米をまぶして蒸して作りました。まわりについたもち米が栗のいがのように見えることからこの名前がついています。食べる前に、「これなーに?」と聞いてくる子がいました。

10月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・古代ごはん
・焼きししゃも
・じゃがいものそぼろ煮
・ごまあえ煮
・牛乳

 今日は、白米に、赤米と黒米を混ぜて炊いたごはんです。赤米は、縄文時代に日本に初めて伝わったお米の品種と言われています。米粒だけでなく、稲穂の色も赤いです。米は、白米に混ぜて炊くときれいな紫色になります。米粒だけでなく、稲穂の色も黒いです。古代米は、白米よりも栄養たっぷり!お腹の調子をととのえる「食物せんい」や体の疲れをとる「ビタミンB」が多く含まれています。


 

10月8日(金) 4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京都内の伝統工芸品について学習しています。地図を見て工房がある場所の特色を考えました。自分が考えたことを友達と交流することで互いの考えのよさに気付いたり新たな発見をしたりしました。どんな特色を見つけられたかな?


10月8日(金) 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生以上の学年では、算数は習熟度別で3つのグループに分かれて学習しています。
今日の学習は「表を使って考えよう」。学習する内容は同じですが、学習の仕方が異なります。それぞれの力に合わせて子供たちが選んだグループで、精一杯学習に励んでいます。

10月8日(金) 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生以上の学年では、算数は習熟度別で3つのグループに分かれて学習しています。
今日の学習は「表を使って考えよう」。学習する内容は同じですが、学習の仕方が異なります。それぞれの力に合わせて子供たちが選んだグループで、精一杯学習に励んでいます。

10月8日(金) 6年生 算数 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生以上の学年では、算数は習熟度別で3つのグループに分かれて学習しています。
今日の学習は「表を使って考えよう」。学習する内容は同じですが、学習の仕方が異なります。それぞれの力に合わせて子供たちが選んだグループで、精一杯学習に励んでいます。

10月8日(金) 算数教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 4階の算数教室には、今まで学習した足跡が掲示されています。1学期にも紹介しましたが、どんどん増えています。この教室を使用する3年生からの学習が掲示されています。1年間でどれだけのことを学んだのかがよくわかります。

写真は5,6年生の学習しことです。

10月8日(金) 算数教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 4階の算数教室には、今まで学習した足跡が掲示されています。1学期にも紹介しましたが、どんどん増えています。この教室を使用する3年生からの学習が掲示されています。1年間でどれだけのことを学んだのかがよくわかります。

写真は、3,4年生の学習したことです。

10月8日(金) 1,2年生 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れの練習です。昨年度は、1&6年、2&5年、3&4年の組み合わせで団体競技を行いました。今年度は、1&2年、3&4年、5&6年の組み合わせで取り組みます。
 1,2年生の団体競技は玉入れ。季節外れの好天で気温も高い中でしたが、一生懸命取り組む1,2年生。がんばりました。途中、水分補給を欠かしません。

10月8日(金) 5、6年生 合同体育 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生そろって、校庭での取組です。ソーラン節の中心はやはり6年生。脇を5年生が固めます。いままでの練習の成果が発揮され互いに良い動きがみられるようになりました。学年ごとに踊りのタイミングが異なります。楽しみにしていてください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31