小学部 たてわり集会 その2
2班は「高おに」遊びです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわり集会 その1
1班は「ドッジボール」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部 生徒会朝会
体育館にて、間隔をあけて実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
「環境問題」について調べています。地球温暖化、砂漠化、オゾン層破壊、海洋汚染、酸性雨等についてスライドを作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
「放射線について知ろう」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 道徳
マークの本当の意味は? 考えを述べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
「場合を順序よく整理して」問題を解きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「もののとけかた」水に〇〇をとかしたときの水の重さについて調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽
気に入った楽器(木管楽器)についてまとめました。「未来が見えてくる 」の歌詞から見えてくるものは・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科 その2
クリップが回転してるんだけど・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科 その1
「じしゃくのふしぎ」磁石の力を試しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工
「くっつきマスコット」色混ぜした粘土を使って、マスコットを作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
「大きい かず」100までの数の数え方を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 保健
心はどのように発達するのだろうか? 自分の成長に照らして、どのような体験をしてきたのか、振り返っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
「表を使って考えよう」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
「文の組み立て」の学習です。主語は? 述語はあるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
九九のきまりの学習を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(水)の給食
今日の献立:味噌煮込みうどん、豚しゃぶサラダ、八コメッコカップケーキ、くだもの
![]() ![]() 小学部6年 音楽 その2
歌詞を読んだり、聴いたりして卒業の歌に込める想いを伝えるには・・考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽 その1
卒業式に向けて・・6年合唱曲の練習が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() |