上柚木小の日々

1月21日(金) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、書きぞめてんの見学をしましたね。ふでの入り方や字のバランスなどをじっくりと見ることができましたね。6年生の作品は、さすがでしたね。3年生からはじまるもうひつの学しゅうが楽しみになりましたね。

1月21日(金) 3年生 書き初め

3年生の書き初めです。
みんな一生懸命書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 3年生 外国語活動

外国語活動「What's this? これなあに?」の学習の様子です。
自分が好きな色やフルーツ、食べ物、スポーツについて、簡単な英語の言い方を使って、尋ねたり答えたりする活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・胚芽パン
・疫病退散!Dr.肥沼ランチ
・アイントップフ
・牛乳

 今日の給食は、八王子こども屋台選手権でグランプリを受賞したチーム第三小が考案した「疫病退散!Dr.肥沼ランチ」を再現して作りました。
 こども屋台選手権では子どもたちが八王子産の食材を使ったオリジナルアイデアメニューを考え調理しました。
 「疫病退散!Dr.肥沼ランチ」を考案したチーム第三小の皆さんからのメッセージです。肥沼先生は第三小の卒業生で、ドイツのヴリーツェンでチフスの治療にあたっていました。今日の肉団子は肥沼先生をモチーフに作り、ソースがドイツの国旗の色になっています。ポテトの上には肥沼先生の好きだった桜をのせ、一日でも早くコロナがおさまることを願って「疫病退散!Dr.肥沼ランチ」を作りました。

1月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・五目うどん
・はち米っこカップケーキ
・パリパリアーモンドサラダ
・くだもの(みかん)
・牛乳

 八王子産のお米100%で作る日本酒を作った時にできた米粉を使って黒ごま入りカップケーキをつくりました。米は、八王子高月清流米と、ひとごこちという種類です。高月町は、水と土に恵まれた地域であるため、お米作りが続けられています。

1月20日(木) 3年生 理科

理科「じしゃくのふしぎ」の学習の様子です。
「電気で明かりをつけよう」の学習では、金属は電気を通す性質があることを学びましたが、磁石につくものは・・・?
子どもたちは予想を立てながら、意欲的に実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 3年生 算数

算数「三角形」の学習の様子です。
コンパスを使って、二等辺三角形や正三角形をかくことが上手になってきました。(^^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 1年生 たてわりへ

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期初めてのたてわり活動がありました。

6年生による1年生のお迎えなく、活動場所へ初めてグループごとに出かけました。

迷子もなく、無事にたどり着いて、楽しく遊べました。

1月18日(火) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、凧あげをしました。

昨日自分で作った凧を、今日は青空の下で走り回ってあげていた子どもたち。

西向きの良い風がふいていて、しっかりと上がりました。


寒空の下でしたが、目一杯楽しんだ子どもたちでした。


1月18日(火) 2年生のみなさんへ

今日は、「おがわ」のあんしょうがおわって、校長先生からしゅうりょうしょうをいただいたお友だちがいました。おめでとうございます。よくがんばりましたね。
みなさんも、こつこつととり組んでいきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・かつおの仙台みそソースがけ
・はっと汁
・パプリカのさっぱり漬け
・牛乳

 今日は、「和み献立〜郷土料理〜」宮城県の料理を食べました。
 かつおは南三陸で一本釣りや巻き網などでとれます。刺身からかつお節など加工品まで様々ですが、給食では揚げました。仙台みそは戦国大名である伊達政宗が戦のときの食糧としてみそづくりをすすめたことから広まりました。
 はっと汁は小麦粉に水を加えて、練り、醤油ベースの汁に入れて煮る郷土料理です。加える具材は地方や家庭によっても様々で季節の野菜やきのこを入れます。宮城県は「パプリカ」の生産量が全国1位です。
 パプリカはピーマンやトウガラシの仲間です。甘みがあるので、緑のピーマンが苦手な人も食べやすく、料理に彩りを加えてくれます。また、ビタミンCが多く含まれるため、風邪予防や疲労回復に効果的です。

1月18日(火) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期最初の委員会活動です。話合い活動の他、それぞれの場所で整理や清掃を行いました。みんなが気持ちよく生活できるようにするため、高学年の子供たちが創意工夫して取り組んでいます。6年生の活動は、後2ヶ月とちょっと、最後まで力を発揮してください。


1月18日(火) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期最初の委員会活動です。話合い活動の他、それぞれの場所で整理や清掃を行いました。みんなが気持ちよく生活できるようにするため、高学年の子供たちが創意工夫して取り組んでいます。6年生の活動は、後2ヶ月とちょっと、最後まで力を発揮してください。


1月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・チャーハン
・ツナポテトぎょうざ
・八王子産白菜のスープ
・牛乳

 ツナポテトぎょうざは、人気メニューです。油で炒めたベーコン、玉ねぎを蒸してつぶしたじゃがいもに混ぜ合わせ、コーンやツナも加えて混ぜます。バター、塩、こしょうで味付けし、餃子の皮で包み、油でこんがりきつね色になるように揚げました。
 今日は、旬の八王子産白菜を使ってスープにしました。白菜の甘みがたっぷり出たスープです。白菜は、煮物・汁物・炒め物・漬け物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です。

1月18日(火) 書き初め展は明日から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の初めに取り組んだ「書き初め」が廊下に掲示され始めました。明日から書き初め展です。一人一人が真剣に取り生んだ作品をじっくりと鑑賞します。

1月18日(火) たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、いよいよ5年生がリーダーとなって活動を進めます。初めての取組ですが、5年生は張り切っていました。今日は、1組は教室、2組は校庭または体育館で遊びました。5年生のこれからの活躍に期待したいです。

1月18日(火) たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、いよいよ5年生がリーダーとなって活動を進めます。初めての取組ですが、5年生は張り切っていました。今日は、1組は教室、2組は校庭または体育館で遊びました。5年生のこれからの活躍に期待したいです。

1月18日(火) 6年生 パフォーマンスキッズトーキョー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学級ごとに1時間取り組みました。有名な曲に合わせて、グループで身体表現を考え発表しました。どのグループもよく考えて表現を作り上げました。
次回は、3週間後、2月です。今日の動きを忘れずに!と先生からお話がありました。保護者の方々に向けての発表会につなげるそうです。楽しみです。

1月18日(火) 6年生 パフォーマンスキッズトーキョー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学級ごとに1時間取り組みました。有名な曲に合わせて、グループで身体表現を考え発表しました。どのグループもよく考えて表現を作り上げました。
次回は、3週間後、2月です。今日の動きを忘れずに!と先生からお話がありました。保護者の方々に向けての発表会につなげるそうです。楽しみです。

1月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・いかの香味焼き
・肉じゃが
・彩りあえ
・牛乳

 今日の「彩りあえ」には、旬のほうれん草を使いました。一年中食べられるほうれんそうですが、旬は冬です。寒い時期、霜にあたったものは甘みもおいしさも増え、栄養もたっぷりです。ほうれんそうには、かぜを予防するビタミンCや骨をつくるカルシウム、貧血予防に効果のある鉄が含まれています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31