小学部6年 図工
「切り絵」大きなコースターデザインを考え、カッターで切っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「植物の発芽」発芽実験の結果から分かったことをまとめていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 道徳
節度、節制(資料「ゆうすけの朝」)規則正しい生活について考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 音楽
歌『はしの上で』2拍子(動作しながら)、歌『たぬきのたいこ』・3拍子(手を使って)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
「いくつと いくつ」6の合成と分解を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 国語
文章の読み取りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
2つのクラスに分かれて「連立方程式」の学習
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
寒い地域のくらし
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
日本の様々な気候
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
たし算の筆算の学習
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
一年生で学んだ漢字を使って文をつくります。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(火)の給食
本日の献立:ごはん、カツオの竜田揚げ、けんちん汁、キュウリの南蛮漬け
![]() ![]() 中学部 本のPOP 紹介
社会に影響を与えた本です。
![]() ![]() 中学部3年 数学
2つのクラスに分かれて「平方根の大小」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
蒸散について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
英会話を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
「憲法とわたしたちの暮らし」内閣のしくみを学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
小数のかけ算の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
漢字の部首の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽
リコーダーをきれいにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |