中学部3年 社会
大正デモクラシーについて学習した後、学校をよりよくするルールについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
光合成に必要な要素について学習します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語 その2
「英単語、よくできていましたよ」
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語 その1
2つのクラスに分かれて「ミニテストの振り返り」をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(水)の給食
本日の献立:ごはん、アジのねぎ塩焼き、豚汁、小松菜とえのきののり和え、くだもの
![]() ![]() 小学部5年 理科 その3
メダカの誕生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽 その2
リコーダー練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽 その1
リコーダー練習開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 外国語活動
ゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工 その2
作品が出来上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数 その3
夢中になって取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数 その2
かたちをつくっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数 その1
「いろいろな かたち」楽しく学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
主語と述語の対応の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科 その2
タブレット学習端末のカメラ機能を使っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科 その1
「植物の成長」成長のための条件について考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 外国語活動
好きなものを伝えよう
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工 その1
「おもいでをかたちに」運動会で心に残ったことを粘土で表します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽 その2
指使いの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽 その1
鍵盤ハーモニカの指使い
![]() ![]() ![]() ![]() |