小学部5年 社会
北海道の産業や農業について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部(1〜3年)
5時間目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
たくさんの問題演習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
消化酵素のはたらきを学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学 その2
文字式の計算方法を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学 その1
文字式の除法
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科 その3
最後はタブレット学習端末を使って振り返りの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科 その2
「食べ物のゆくえ」食べ物は,口の中で,どのように変化するのだろうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科 その1
「ヒトや動物の体」の学習です。5年生の復習から・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「小数のわり算」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「きつねの おきゃくさま」中心人物は?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 図工 その3
大きな紙に貼ります。「ちぎったかたちから みつけたよ」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 図工 その2
これから「のり」を使います。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 図工 その1
紙をちぎっています。楽しいな!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(金)の給食
本日の献立:ごはん、ふりかけ、韓国風肉じゃが、日光ゆばと野菜の胡麻和え
![]() ![]() 小学部6年 算数
分数のわり算を使って・・
![]() ![]() 小学部4年 音楽
リコーダー『トルコ行進曲』の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
たし算の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() パッションフルーツの花がさきました
昨日の蕾から花が咲きました。美しいです。
![]() ![]() 中休みの時間から・・ その2
暑いので帽子をかぶっています。
![]() ![]() ![]() ![]() |