中学部 生徒会朝会
新しい生徒会の出発のあいさつです。
![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会 その9
「おわりの言葉」です。6年生のおかげで楽しいひと時となりました。ありがとうございました。
![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会 その8
いよいよ終盤です。こちらも接戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会 その7
「ぐるぐるバットリレー」の開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会 その6
進行する6年生、次の競技の説明をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会 その5
次の競技の準備をする6年生、さすがですね。立派です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会 その4
接戦です。熱を帯びてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会 その3
最初の競技がはじまりました。袋のカードをひいて、出た数だけ、コーンを回ってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会 その2
人数を確認したり、順番を決めたりと大忙しです。校長先生から応援のあいさつがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会 その1
13時35分より、体育館にて「たてわりロング集会」を行いました。「はじめの言葉」「ルール説明」をする6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
「図形の拡大と縮小」三角形の拡大図・縮図のかき方、四角形の拡大図・縮図のかき方を学習していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「雲と天気の変化」これまで学習してきたことを「動画」で確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽
5、6年生の歌声(中学部の合唱祭に参加)を聞いてメッセージを書きます。来年は君たちの番ですよ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会 その2
写真を活用したり、紹介するためのキャラクターを考えたりと工夫しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会 その1
これからグループで、社会科見学のまとめをしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工 その2
思い出に残ったことが描けているようですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
3つの かずの けいさん
![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(水)の給食
本日の献立:磯ごはん、豚肉の生姜焼き、ニラ玉みそ汁、ピリ辛キュウリ、くだもの
![]() ![]() 小学部6年 集会に向けて
午後の「たてわりロング集会」に向けて、リハーサルです。さすが!6年生。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
俳句を作ろう。季語を使って・五七五で・気持ちを表す・・う~ん!難しいなあ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |