〜12月13日(月)の給食〜・ごはん ・厚焼きたまご ・根菜汁 ・煮豆 ・みかん ・牛乳 〜12月10日(金)の給食〜・八王子産のごはん ・ちくわのマヨネーズ焼き ・八王子産しょうがの鶏団子汁 ・わかめとツナのあえもの ・牛乳 「今日は八王子産の野菜がたっぷり入った給食です。八王子でとれた旬の野菜は栄養満点です。鶏団子汁に入っている白菜も八王子でとれた野菜です。」 〜12月9日の給食〜。スパゲティミートソース ・白菜のスープ ・スイートポテト ・牛乳 「みんなの大好きなスパゲティミートソースにはたくさんの野菜が使われています。玉ねぎ70kg人参11kgを細かくみじん切りにしトマトで煮込んでいきます。野菜のうま味がたっぷりと入っています。スイートポテトも調理員さんの手作りです。」 12月8日 児童集会
今回は縄跳び集会がありました。先日再検定を通過した児童たちが名人・検定員として、今年度も活躍します。今朝の集会はあいにくの雨のため、体育館からのライブ配信となりましたが、代表児童が上手な手本を見せてくれました。
〜12月8日(水)の給食〜・ひじきごはん ・千草焼き ・ごじる ・小松菜と油揚げの煮浸し ・牛乳 〜12月7日(火)の給食〜・みるくぱん ・さばのマーマレード焼き ・ミックスソテー ・八王子産ブロッコリーのクリームスープ ・乳清飲料 12月3日 校内の落とし物
2学期の落とし物が職員室前の廊下にあります。生活整美委員が定期的に整頓したり、校内に呼びかけたりしています。学校公開や保護者会でご来校の際に、お子様の持ち物がありましたらお持ち帰りください。また、持ち物には必ず記名をするよう、お声かけをお願いいたします。
〜12月3日(金)の給食〜・ビーンズドライカレー ・キャベツとベーコンのスープ ・りんご缶ヨーグルト ・牛乳 「今日は子供たちの大好きなドライカレーです。ほとんど、残菜がなくみんなよく食べてくれました。」 〜12月2日(木)の給食〜・ごはん ・れんこんとひじきのハンバーグ ・切り干し大根の煮物 ・みそ汁 ・牛乳 〜12月1日(水)の給食〜・ごはん ・マーボ豆腐 ・ポップビーンズ ・わかめとえのきのスープ ・牛乳 12月1日 4年研究授業
5校時、4年生「もののあたたまり方」の研究授業がありました。前時で行った水の加熱実験動画から、水全体の温まり方について考察しました。ICTを用いて、各自が考察した内容を班や全体で共有しました。研究協議会では、4年担任によるミニ研修が開かれました。
12月1日 児童集会
今回は理科委員会による児童集会がありました。十小の宝である「安土の森」の生き物について調べ、グループごとに発表しました。金魚やカエル、昆虫、四季折々に見られる植物について、クイズを交えながら詳しく紹介しました。
最後に、プログラミングの大会に出場した6年児童への表彰がありました。 11月30日 委員会活動
年内最後の委員会活動がありました。2学期の活動を振り返ったり、3学期に向けての準備をしたりしました。12月に集会を控えている委員会では、着々とリハーサルを進めました。
〜11月29日(月)の給食〜・ごはん ・鰆の西京焼き ・けんちん汁 ・京水菜の炊たん ・牛乳 〜11月26日の給食〜・中華風たきこみごはん ・豚汁 ・八王子産ゆずの香和え ・みかん ・牛乳 「今日は八王子の小津町のゆずを使って和え物を作りました。ゆずの木には鋭いトゲがついています。収穫するときは十分に注意してとります。子供たちも小津町の豊かな自然の中で育ったゆずを給食で味わいました。 11月25日 たてわり班活動
今回は晴天の中、校庭でドッジボールや尻尾取りなどの遊びを楽しむ様子が見られました。教室遊びの班でも、宝探しやリーダー探し等のレクリエーションに積極的に参加していました。また、回を重ねるごとに6年生の司会進行がよりスムーズになっています。
〜11月25日(木)の給食〜・ひじきと豆のピラフ ・ポテトのチーズ焼き ・ABCスープ ・牛乳 11月24日 6年研究授業
5校時、6年生「明治の新しい国づくり」の研究授業がありました。1人に1台配布されているタブレットのGoogleスライドを用いて、江戸時代と明治時代の高輪の様子を比較しました。コメント機能を活用して、どのような違いが見られるかグループで共有し、その時代背景について考えを深めました。
11月24日 1年生 芋ほり
今日は、6月頃に苗を植えていたサツマイモを収穫しました。
子供たちは、根をたどった先にはどんな風にできているのか、わくわくしながら掘っていました。力を合わせて土をかき分け、サツマイモが掘れると、「すごーい!」と歓声が上がりました。 育てたものを自分の手で収穫する嬉しさを味わうことができたようです。 11月24日 全校集会(2年生生活発表)
今朝は全校朝会がありました。校長からは、「勤労感謝の日」と「スポーツの秋」についての講話がありました。
「勤労感謝の日」は、仕事をすることを大切にし、生活に必要なものを作り出すことを祝い、互いに感謝し合う日です。「ありがとう」とぜひ伝えてください。 また、「スポーツの秋」にちなみ、運動が健康につながる理由について全校で考えました。砂の入ったペットボトルを骨に見立てて実験をしました。運動をすると骨は丈夫になりますが、食事でカルシウムを摂取することも必要です。縄跳び活動などを通して健康な体作りをしていきましょう。 さらに、「はちおうじダッシュ」に参加した2名の児童へ、記録証の授与がありました。 2年生の生活発表では、3名の代表児童が堂々と発表することができました。「周りから褒めてもらえるようにしたい。」「当番の仕事を頑張りたい。」「友達と助け合っていきたい。」と、学級に貢献しようとする気持ちが伝わりました。 |