中学部1年 数学2
問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学1
方程式の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
テストを終えて・・タブレット学習端末を使って学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
テストの見直しです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 道徳
感動、畏敬の念(資料「一ぴきのセミに『ありがとう』」)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
学校司書の先生による本の読み聞かせです。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 生活科
ミニトマトを育てたことを振り返ろう
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 学級活動
学級全員で遊ぶよさを楽しもう
![]() ![]() 小学部6年 理科
「植物のつくりとはたらき」植物の葉に日光が当たると、でんぷんができるのだろうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年水泳指導6
そうすると、ペットボトルを使って浮くことができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年水泳指導5
ペットボトルに少し水を入れると、遠くからでも投げることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年水泳指導4
着衣水泳を終えて・・ペットボトルがあると
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年水泳指導3
小プールを使って・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年水泳指導2
けのびからバタ足へ
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年水泳指導1
けのびの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳
希望と勇気、努力と強い意志(資料「さかあがりができたよ」)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
絵日記「プール」をテーマに書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(金)の給食
本日の献立:ガンボ、バッファローチキン、コールスローサラダ
![]() ![]() 小学部5、6年水泳指導7
ペットボトルを前に持つのか、後ろにするのか?試しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年水泳指導6
ペットボトルを使ってみたら・・
![]() ![]() ![]() ![]() |