6月2日に校内研究授業(第5学年算数)を行いました。今年度より導入されたタブレット型パソコンのテレビ電話機能を使い、5年生が図形(合同)の授業を行いました。授業後、校内研究部より提案授業の説明があり、協議を行いました。最後に、大学の先生より指導と講評を行っていただきました。 子供たちが少しでも興味・関心をもつことができるよう指導方法の工夫を考え、研究を重ねていきます。 植物が、ぐんぐん育っています。子供たちも新しい学級と友達にも慣れ、学習にも集中できる時間が長くなってきました。 6月は、子供たちも植物も伸び盛りの季節です。 きょうの給食5月31日(月)さばの味噌焼き グリーンアスパラのいためもの みそしる くだもの 牛乳 きょうの給食5月28日(金)キャベツのごまじゃこ和え 湯葉のすまし汁 牛乳 きょうの給食5月27日 (木)手作り魚ナッツ ワンタンスープ くだもの 牛乳 タブレット学習ミニトマトの栽培更なる成長に向け、脇芽取りを行いました。より良いミニトマトができるように子供たちも毎日、一生懸命、水をあげています。 歩行指導警察の方から、横断歩道での歩き方や気を付けることを教えてもらい、 実際に学校の前にある横断歩道で歩き方を練習しました。 どの子も真剣に取り組む素晴らしい姿勢が見られました。 きょうの給食5月26日(水)
ごはん
ひじきのいために 厚揚げのチーズ田楽 いり鶏 牛乳 きょうの給食5月25日(火)チキンビーンズ フレンチサラダ くだもの 牛乳 きょうの給食5月24日(月)スタミナキュウリ 青菜と豆腐の味噌汁 牛乳 きょうの給食5月21日(金)セサミパン ムサカ ファソラータ サラダポリティキ 牛乳 きょうの給食5月20日(木)かて飯 白身魚の桑都焼き 絹のお吸い物 うめおかかキャベツ 牛乳 きょうの給食6月19日(水)海藻サラダ クリームスープ リンゴジュース きょうの給食5月18日(火)擬製豆腐 野菜のごまおかかあえ 呉汁 果物 牛乳 【ふじもりタイム】ペットボトル稲を作ろう前回、土作り・ペットボトル作り・種もみをシャーレに入れて芽出しの準備を行いました。 今日は、芽出しした種もみを観察したり、その種もみをペットボトルに移し植えたりしました。 「種もみから白いひげみたいなものが出てる。」「早く大きくなるといいなぁ。」など、各自で育てていく稲に、興味津々の子供たちでした。 熱中症について知ろう。子供たちは、興味をもって見てくれています。 これからどんどん気温が高くなることが予想されます。 こまめに水分をとり、元気に過ごせるよう気を付けてほしいと思います。 自転車教室市役所の方と警察の方に教えていただきました。 コロナ禍であることから2グループに分け、体育館で実技、多目的室で学科を学びました。 みんな真剣にお話を聞いていました。 無事に自転車免許証をいただけたでしょうか。 全校朝会現在は、放送で全校朝会を行っています。 毎回、放送室より校長先生が講話をしてくださいます。 子供たちは教室で、とても立派な態度でしっかりとお話を聞いています。 七小の子供の素晴らしいところだと思います。 栽培委員会の活動4年生がヘチマとゴーヤを植えている中へ、昨年度、商工会議所から頂いたパッションフルーツを栽培委員会が植えてくれました。 昨年度、学校ホームページにもアップしましたが、たくさんの実を付けて、子供たちがその香りを楽しみました。 その後、鉢に植え替え5月まで教室で育てました。 残念ながら1本だけ枯れてしまいましたが、4本は元気に育ち、この度、外の大きな鉢に植え替えることができました。 今年の夏も、青々として葉を付け、きれいな花を咲かせ実を付けてくれることでしょう。 |
|