6/26 3年SST 「タブレット顕微鏡」
3年生は、LISP(ライフ イズ スモール プロジェクト)の永山先生のご指導で、タブレットにレンズを装着して、小さな世界を見る授業を行いました。
6/26 3年SST 海洋教育「ちりめんモンスター」
3年生は、海洋教育「ちりめんモンスター」を、葛西臨海・環境教育フォーラムの宮嶋先生を中心とした先生方のご指導の下ちりめんに混じっているさまざまな生き物を発掘しました。海のない八王子で、理科の授業に絡めた海の食物連鎖の学習をしました。
6/26 2年生SST「プロジェクションマッピング」チームラボ
毎年授業をしていただいている富士ITソリューションのご紹介で、チームラボとエプソンの共同の授業を受けました。体育館舞台に描かれた水槽に、自分の描いた魚などが泳いでいました。スクリーンを触ると生きているかのように反応しました。音や光について感じて学ぶことができました。
6/26 SST2年生 「ミネラルウオーター」「暗号」
2年生は、八王子にある国立東京工業高等専門学校の出前授業として クラスの選択で「ミネラルウオーターの硬度」「暗号」の授業を受けました。高度な内容を優しく教えていただきました。
6/26 SST1年生「カメラ教室」「万華鏡」
SST(スーパーサイエンステクノロジー)授業を学校公開、新入生保護者説明会と平行して行いました。1年生は、オリンパスによる「カメラ教室」「万華鏡」について学びました。オリンパスの方は、4クラスですが2人が来校してくださり、リモートで講義解説、作業指示が行われ、各教室の本校の教員との連携で授業が展開されました。
生徒会 プラントプロジェクト
スーパーサイエンステクノロジー授業公開・新入生保護者説明会を前に、昨年度から始まった生徒会プラントプロジェクトとして、きれいな花を植えてくれました。朝顔もだいぶ育ち花が咲くのが楽しみです。
剣道部都大会進出各学年 クラス対抗リレー種目
学年別 クラス対抗リレー種目。男女別リレー、全員リレー、学級対抗選抜リレーを行いました。若さ弾ける素晴らしい走りでした。
生徒会主催種目 全学年 大縄跳び
生徒会主催の競技です。どのクラスも練習の成果を見せてくれました。
3年 6組 ムカデ競争
3年生と6組の団体競技は、伝統の男女別ムカデ競争です。迫力と団結力。素晴らしかったです。
1年、2年 いかだ。
校庭の狭い由井中は、1周約180mのトラックで、セパレートコースは、半周しか取れません。例年リレー種目と団体種目が中心です。1年・2年の団体種目は、いかだ流しです。
全校体操
プログラム1番。全校体操。
会場が狭いため生徒だけでもこのくらいの間隔です。 百花繚RAN
体育祭スローガン。百花繚RAN。本日の体育祭で全校生徒全員の美しい花を咲かせます。
美術部が、咲き乱れる様子を表現してくれました。 クラス応援旗
今日のために一生懸命作りました。
6組と1年生 2年生 3年生 6月5日体育祭
昨日は大雨でしたが、由井中の校庭は水捌けがよく体育祭は予定通り実施します。
3年生 修学旅行事前学習
7月6日(火)〜8日(木)に予定している修学旅行の事前学習が完成しました。力作には、各先生方から賞がつけられました。学んだ事を本物を見て感動してほしいと思います。
緊急事態宣言中の朝の検温チエック
毎朝、自宅で検温してきた体温の記入してある、健康チエックカードを学年の先生でチエックしています。検温し忘れると保健室で検温し、それから教室に向かいます。
GSO(グレイトスーパーおっさん)の活動2
たくさんの道具とみなさんの連携で、短時間でこんなにきれいにして頂きました。
ありがとうございました。 5/15 GSOの活動
5月15日(土)には、GSOの方々が、テニスコート・テニスコート周辺の雑草をきれいにして頂きました。さすがGSO。電動の草刈り機が多数集まり、素早く作業が終了しました。ソフトテニス部の保護者の皆様にも協力をいただきました。
5/15 CC大作戦の意義について
新型コロナウイルスのために、昨年度から5回連続でCC大作戦が中止になりました。CC大作戦・避難所炊き出し訓練を経験しているのは3年生だけになってしまいました。そこで、校長からは、由井中は、学校運営協議会・PTA・由井西地区青少年対策委員会・GSO(おやじの会)の絶大なる応援の元に成り立っている話がありました。3年生の教室の黒板や棚の改修などの紹介がありました。青少対会長の山下様からは、CC(クリーン・コミュニティー)の意義や、避難所開設炊き出し訓練の意義についてお話がありました。次回開催できることを願っています。
|