八王子市中学校体育連盟表彰
12月24日(金)
終業式後には、陸上競技部と卓球部で全国大会、関東大会に出場した4名が八王子市中学校体育連盟から表彰されました。おめでとうございます! ![]() ![]() 終業式 その2
12月24日(金)
どの学年も2学期の反省と今後(3学期)について、しっかりと話をしてくれました。 よくがんばった2学期だったと思います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式 その1
12月24日(金)
2学期が終わりました。 校長先生からは、2学期をふり返って、二中生の良いところの話がありました。「目を見てあいさつをしてくれる人が多い」これからも大切にしていきましょう。 校長先生の後は、1年生から順番に学年代表が話をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式 校歌
12月24日(金)
儀式での久しぶりの校歌です。 音楽科の先生による校歌指導の後、終業式の中で全校生徒で校歌を歌いました。みんなの気持ちが入っていて、とてもうれしくなりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会
12月24日(金)
2校時は各学年で学年集会を行い、2学期のまとめを行いました。 学年代表の話や先生からの話を聞き、2学期をふり返りました。 2学期の反省を今後に生かしましょう。 行事だけでなく、日々の生活の中でも成長できたところは、たくさんあったと思いますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の朝
12月24日(金)
終業式の朝の教室です。 昨日の大掃除の後、整美委員が教室の床にワックスをかけてくれました。 教室の床がピカピカになっていました! そこに、朝早く登校して廊下に出したみんなの机といすを一人で教室に運び入れてくれている人がいました!! すごくうれしい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 その2
12月23日(木)
昇降口もきれいにしました。 すのこの下にはたくさんのほこりがあり、驚きました。 みんな掃除に一生懸命取り組んでいましたね。 掃除をしっかりできるところも二中生の良さだと思います。 先月のクリーン活動でもそう感じました。 これからも大切にしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 その1
12月23日(木)
6校時、全校で大掃除を行いました。 通常の掃除ではできないところを中心にきれいにしました! 教室の床もピカピカになって気持ちがいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼(12月)
12月20日(月)
早いもので2学期も最後の週を迎えました。 今朝は12月の生徒会朝礼が行われ、生徒会長、各委員長から12月の反省と1月の目標等について確認がありました。 朝礼の最後には、生徒会ボランティアに協力してくれた人たちに生徒会(生徒会長)から感謝状が贈られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 囲碁教室
12月15日(水)
職員会議の時間に、地域の方にお願いし、囲碁教室を行っています。 今回で2回目ですが、4名が初めて囲碁に挑戦しました! 終わった時に「楽しかった」「面白かった」と感想を話していました。 教えてくださった先生もその感想を聞き、すごくうれしそうでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 喫煙防止教室(1年生)
12月14日(火)
6校時は、八王子市学校薬剤師会の 島崎 啓 先生をお招きし、1年生が喫煙防止教室を行いました。 タバコの有害物質やがんの発生率、副流煙など、タバコに関する知識を深めることができました。 自身や周りの人の健康を考える良い機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室(2年生)
12月14日(火)
5校時、2年生は薬物乱用防止教室を行いました。 八王子市学校薬剤師会の 高橋 たつ子 先生を講師としてお招きし、薬物の中毒性や恐ろしさなどについて詳しく教えていただきました。 最後には、あるドラマの映像を見せていただき、薬物の怖さを改めて感じることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会ボランティア
12月13日(月)
放課後、生徒会の呼びかけで集まったボランティアの人たちで、「いいとこ探しの木」の飾りつけを行いました。 ハロウィンからクリスマスバージョンに変わりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラモス瑠偉氏講演会 その2
12月13日(月)
講演会の後半は、ラモスさんへの質問タイムとなり、多くの質問が出て会場はすごく盛り上がりました。 ラモスさんが生徒の質問に楽しく、優しく、丁寧に答えてくださり、笑顔がいっぱいとなりました。 質問者には、ラモスさんのサインがプレゼントとして贈られました。 ラモスさんからたくさんのメッセージをいただき、前向きな気持ちになることができました! ラモスさん、ご多用のなかご来校いただきまして、本当にありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラモス瑠偉氏講演会 その1
12月13日(月)
オリパラ講演会にラモス瑠偉氏が来校してくださいました。 「夢をあきらめない」をテーマにご自身の夢実現に向けて努力したことや家族を大切にしたことなどを熱く語っていただきました。 生徒の心にすごく響いたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜収穫(5組)
12月9日(木)
5組は菜園で大根、キャベツ、かぶを育てました。 今日は大根とキャベツを収穫しました。(かぶは先週) 大きな大根、みずみずしいキャベツにみんな感動していました。 先生も野菜の出来栄えにすごく驚きました。 家に持ち帰って食べるのがとても楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼(12月)
12月6日(月)
校長先生のお話の後には、表彰も行われました。 生活委員会の「服装点検」では、優秀クラスの1年2組に生活委員長から賞状が授与されました。 男子ソフトテニス部は、冬季研修大会で団体戦第3位に輝きました。 陸上競技部では、八王子市の大会での入賞者の紹介がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がん教育(2、3年生)
12月3日(金)
東海大学八王子病院の先生を講師としてお招きし、2・3年生が「がん教育」の授業を行いました。 がんという病気についてはもちろん、がんの予防や早期発見、がん健診の大切さ等を教えていただきました。 また、がん治療における緩和ケアやがん患者の思いについても考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール交流会(5組)
12月2日(木)
5組が元八王子中学校とバスケットボール交流会を行いました。 他校との初めての交流会は、とても楽しく、良い経験となりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上級学校の先生の話を聞く会(2年生)
11月30日(火)
上級学校の先生をお招きし、各校の特徴等をお話しいただきました。 卒業後の進路についてイメージを膨らませることができました。3年生はまさに進路選択をしているところです。2年生も1年後は・・・。 今できることに力を注ぎ、自身の可能性を広げていきましょう! 都立八王子北、都立翔陽、都立八王子桑志、大竹高等専修学校、八王子実践の先生方、本日はご多用のところありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|