小学部4年 国語
タブレット学習端末を使って「ごんぎつね」の学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
かけ算の筆算の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年劇練習2
劇練習のまとめの場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(木)の給食
本日の献立:ソフトフランスパン、チキンビーンズ、フレンチサラダ、りんご缶
![]() ![]() 小学部6年 国語
『きつねの窓』物語の設定をとらえよう。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
『世界遺産 白神山地からの提言―意見文を書こう』の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
「がい数の表し方」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽
音楽をきいて、感じたこと、気づいたことを書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年劇練習1
練習がスタートしました。出番がきましたよ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 学級活動
学芸会の準備を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「単位量あたりの大きさ」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年劇練習3
動きを大きくしたり、立ち位置をも少し前にしたりして練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年劇練習2
最初の場面から練習開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 音楽
おまつりの音楽をつくろう。練習開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 道徳
家族愛、家庭生活の充実(資料「かやねずみの おかあさん」)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年 学芸会に向けて
小道具づくり(修正も含めて)、ダンス練習に励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年劇練習1
体育館での舞台練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「アレクサンダとぜんまいねずみ」どうしてねずみに変えたのかを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
ひきざんの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 おすすめ本朝会
低学年(海老原先生)・中学年(山田先生)・高学年(鎌田先生)。先生方の読み聞かせに聴き入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |