中学部1年 数学2
「図形の作図」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学1
「図形の移動と基本の作図の利用」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽
音楽づくり「マイ ソングをつくろう」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
「表を使って考えよう」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「単位量あたりの大きさ」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
「世界遺産 白神山地からの提言―意見文を書こう」資料をもとに理由を考えよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工3
デザイン画を丁寧に切っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工2
デザイン画をはさみで切っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工1
「トランプ(木版画)」彫ったデザインを印刷していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 体育2
チームワークが大切ですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 体育1
ベースボール型ゲームをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科
「光のせいしつ」校庭で鏡を使って、日光をはね返しました。その後、教室で気づいたことや疑問に思ったことを話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年 劇練習2
退場の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年 劇練習1
最後の場面の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(月)の給食
本日の献立:五目ちらし寿司、白身魚のさんみ焼き、七宝汁、のりあえ、くだもの
![]() ![]() 中学部2年 国語
「扇の的」(平家物語)の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
期末考査のテストの解説です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年 学芸会練習
体育館での舞台練習です。音響担当と踊りのタイミングを合わせています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
「ごんぎつね」の学習を進めています。 学芸会のプログラムが配布されます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
かけ算の筆算のまとめです。明日はテストです。
![]() ![]() ![]() ![]() |