学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

成績を通知する

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の廊下では二学期成績の通知を、通知表を使って行われています。田中先生は視聴覚室、原先生と澤崎先生は廊下、平澤は図書室。それぞれ子どもたちに通知している間、子どもたちは冬休みの宿題、寄せ書き、読書、整理整頓などに取り組んでいました。
良くなったことを直面して伝える時間。こんな時間は普段なかなか取れません。それだけに大切にしています。
伸びたことを伝え褒めた時の表情が見られます。課題を伝えた時の引き締まった表情が見られます。「楽しかった」と言う笑顔が見られます。一対一の尊い時間です。

どうなる、あげパン総選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑が丘小学校で行われているあげパン総選挙。栄養士の本野さんより、子どもたちが一票を投じる形で、最も票が集まったものがメニューとなる企画の説明がありました。
二学期末では、このような状況です。この様相ならどうやらココア味でしょうか。

二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二学期終業式が終わりました。
校長先生の講話は3週間ぶりです。その中でも、先生方から受け取った二学期の通知表の中で知った、一人一人の子どもたちが日々の学校生活や学習の中で成長できたことを具体的に例を挙げてお話しいただきました。
そのほかにも、冬休み中にも引き続き感染症対策を行って、風邪などを引かないよう過ごすことをお話しいただきました。
二学期終業式の代表の挨拶は三年生です。成績が伸びたことは自分の頑張りだけではなく、友達や教えてくれた先生のおかげであることを伝えていました。
終業式の後には表彰がありました。体操、絵画などでの活躍の中で、五年生は八王子市主催の調べる学習コンクールで奨励賞を取った児童の表彰がありました。本校初のことです。教育長の安間英潮先生から賞状が届きました。

12/23の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パン
・チキンのトマト煮込み
・コールスロー
・桑都カップケーキ
・りんごジュース

今日は2学期最後の給食で、クリスマスをイメージした献立です。八王子は昔から養蚕が盛んであったことから「桑都」と呼ばれるようになりました。今日のカップケーキは桑の葉の粉で緑色に着色しました。

五年生国語 ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校司書の田村先生の勧めで、ビブリオバトルにチャレンジ。国語の教科書の内容では、図書を推薦する学習を、ポップを作り発表という内容でしたが、今年度はコンクールのために2回も行ってきた五年生だからこそ、本の書評合戦ことビブリオバトルを実施しました。
読売新聞本社から取材の申し入れがあり、子どもたちの学びの様子を参観しました。自分の推薦図書について熱く語らう3分間。この日、チャンピオンの本ことチャンプ本が誕生しました。
いつか1組と2組でもグランドチャンピオンを決めたい!

12/22の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・いかのみそ焼きゆず風味
・かぼちゃのすいとん
・じゃこきゃべつ

今日は冬至です。一年で最も昼が短く、夜が長い日です。冬至にまつわる食べ物「ゆず・かぼちゃ・にんじん・だいこん」がどこに使われているかわかりましたか?

12/21の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・たまご入りキムチチャーハン
・中華サラダ
・ちんげん菜と豆腐のスープ
・果物(みかん)

今日の給食の「たまご入りキムチチャーハン」のキムチには、唐辛子のカプサイシンという成分が含まれます。カプサイシンは代謝をよくするので、今のような寒い季節にはありがたい成分です。給食のキムチは1年生から6年生までがおいしく食べられるよう、辛みを抑えた味付けになっています。

こうも凄いのか、六年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
六年生による日光大研究発表会。今年は保護者の皆様に発表できる機会を得られなかったのですが、来年度日光林間学校へ行く五年生に向けて学習発表を行いました。
どのチームもスライドに情報をまとめて分かりやすく発表しています。六年生になるとこのようなことができるのかと、感心する五年生たちです。
最高学年はこうも凄い。

12/20の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ごはん
・肉豆腐
・わかめの生姜炒め
・根菜汁

わかめの生姜炒めに入っているわかめは海藻の仲間で、食物繊維が多く含まれます。食物繊維はおなかの調子を整えてくれるはたらきがあります。

第二回のどじまん大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学期に一度だけだったのどじまん大会も2年ぶりのリニューアルあるでは、歌と演奏の部やダンスの部に分けられて開催をしています。
本日はダンスの部です。
低学年、中学年、高学年が参加し、表現の成果を披露しました。のどじまん大会はやはりいい!こんなことやっているのは緑が丘だけではないか?ロング休みがあるからこそ!

いつかお笑いの部も立ち上げてみたい野望をもってしまうほど、歌も演奏もダンスも、どれをとっても素晴らしい表現でした。

次回は3学期。卒業する六年生は優先的に出場できます。また、二学期締め切り前にエントリーしていて、今回は先着順の関係で出られなかった子どもたちも優先して出場できます。次回も基本的に2回開催を計画していきます!

12/17の給食

画像1 画像1
・カツ丼
・じゃがいもとひじきの煮物
・いもがらのみそ汁

今日の給食は和み献立で、山梨県の郷土料理をいただきました。山梨県のカツ丼はごはんの上に千切りキャベツがのり、その上に揚げたてのとんかつをのせ、ソースをたっぷりかけて食べます。郷土料理を大切に、美味しく食べられましたか?

お米が立っている!緑が丘米

画像1 画像1 画像2 画像2
炊き上げたお米が立っている!
上向きに炊き上げられたお米を口にふくむ!

芯のない柔らかな口当たり。そして、口いっぱい広がる優しい甘み。そうです、これが緑が丘米です!

今日は五年生のおにぎりパーティー。お米をおにぎりにして食べました。
子どもたちが言います。五年生って本当にいいね!と。
私たちも本当にそう思います。

12/16の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・スパゲティーミートソース
・白菜スープ
・フルーツヨーグルト

今日は人気メニューのスパゲティーミートソースでした。学校のミートソースは朝、みんなが登校してくる頃から玉ねぎを炒め、じっくりじっくり煮込みます。スパゲティも写真のように茹でてからソテーをしています。こうすることで時間が経ってもくっつきづらくなります。

幸せに包まれる

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日金曜日、五年生の学級対抗ハンドボール大会です。タグラグビー大会では勝利した1組ですが、現在、バドミントン後に跳び箱の学習中でブランクがあります。2組は現在学習中!
今回は2組学習が勝るかもしれません!

一方、職員室。会議終了後に、先日行われた澤崎先生の結婚式の様子をダイジェストで放映。職員室一同、幸せに包まれました。
今回は2組追い風が吹いているぞ!

12/15の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・とりごぼうごはん
・おでん
・大豆とじゃこの揚げ煮

今週は急に寒くなりましたね。今日の給食はおでんです。醤油で味を付け、だしが染み込むよう、丁寧に煮ました。

ミシンが使える様になった

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期最後の家庭科では用意した布から雑巾を作った五年生。初めは難しかったミシン操作も、今ではしっかりと扱うことができます。
ご覧の通り、雑巾ができあがりました。

これが、国会議事堂!

画像1 画像1 画像2 画像2
臨時国会中の国会議事堂衆議院に見学に来ました!
中をじっくり見せてもらい、子どもたちも真剣な眼差しで見学しました。
議会の名札には、あの議員の名前も!?

これから学校に帰校します!

12/14の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パン
・タンドリーフィッシュ
・ジャーマンポテト
・冬🍅はちナポスープ仕立て


今日はご当地グルメである「八王子ナポリタン」のアレンジです。夏に引き続き、八王子ナポリタン倶楽部の料理人の皆さんにレシピをいただきました。「冬🍅はちナポスープ仕立て」しっかり食べられましたか。

東京スカイツリー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残念ながら外は雨模様です。
東京の景色を、高いところから見学しました。
お土産も買って、これから国会議事堂に向かいます!

無題

画像1 画像1
スカイツリーに到着しました!
これからエレベーターに登って見学します。
外はちょっとみぞれっぽい!?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/27 冬季休業日 始
1/1 元日