12月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チキンライス
・ウィングスティックの照り煮
・野菜のポタージュ
・桑都カップケーキ
・ジョア

今日は、一足早いクリスマス献立でした!
「桑都カップケーキ」には養蚕が盛んだった八王子にちなみ桑の葉パウダーを入れています。
ケーキだけでなく、今日のメニューはどれも大人気だったので、おかわりじゃんけんをしているクラスをたくさん見かけました。
今日で2学期の給食はおしまいです。
冬休み中も3食しっかりご飯を食べて、元気に過ごしてくださいね!

写真1:食育メモ
写真2:焼き上がった「桑都カップケーキ」

12月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ご飯
・さわらの幽庵焼き
・かぼちゃすいとん
・もやしのからし和え
・牛乳

今日は「冬至」です。
そのため、給食にも冬至に関係のある食べ物、かぼちゃとゆずを入れています。
教室でかぼちゃとゆずの話をすると「今日ゆずのお風呂に入るよ!」と教えてくれる子もいました。
給食を通して、日本の行事や行事にまつわる食べ物について知ってもらえれば嬉しいです。

写真1:食育メモ
写真2:かぼちゃを切っているところ
    今日はすいとんの生地にかぼちゃを練り込みました
    教室ではすいとんが人気のようで、おかわりの列にたくさんの子が並んでいました


12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ミルクパン
・タンドリーフィッシュ
・冬🍅はちナポスープ仕立て
・ジャーマンポテト
・牛乳

今日は、八王子のご当地グルメ「はちナポ」を給食で出しました。
夏はパンにナポリタンをはさむ「はちナポサンド」でしたが、今回はスープです。
八王子産の人参、キャベツ、ブロッコリーを入れたトマト味のスープに、刻み玉葱をトッピングして仕上げます。
「スープ美味しい!」と、たくさんのクラスが完食して返してくれました◎

写真1:食育メモ
写真2:トマトスープの上に刻み玉葱を乗せて、クラスに運びます。

12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・カツ丼
・じゃがいもとひじきの煮物
・いもがらのみそ汁
・牛乳

今日は日本各地の郷土料理を給食で提供する「和み献立・山梨県」の日でした。
「いもがら」は、里芋やはすいもの葉と茎の間にある「ずいき」を干した物です。
今日はみそ汁に入れました。

写真1:今日の食育メモ
写真2:いもがら
    乾燥した物を茹でてから、水にさらして使いました

12月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯
・さばのごまみそ煮
・けんちん汁
・ピリ辛白菜
・みかん
・牛乳

今日の主食は「さばのごまみそ煮」でした。
ごま、しょうゆ、砂糖、みそなどでじっくりさばを煮込みました。
ごまの香りが食欲をそそり、子どもたちからも好評でした!

写真1:煮えたさばを配缶しているところ
    2時間かけて煮込みました

12月16日

・キムチチャーハン
・棒餃子
・もやしスープ
・牛乳

中華風献立でした。

「すごく美味しかったー!」「レシピください!」という声をたくさん聞くことができました。

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・スパゲティミートソース
・根菜チップス
・フルーツミックス
・牛乳

今日は12月の中で一番たくさん野菜を使った献立でした。
ミートソースには64キロの玉葱を使っています。
今日は朝8:30から2時間ほど、調理員さんがつきっきりで炒め、煮詰めてくれたため、コクのある美味しいミートソースができました◎

写真1:玉葱と挽肉を炒めているところ
    ここにケチャップや人参など、更にたくさんの材料が入ります
写真2:ミートソースを配缶しているところ
    2時間煮詰めたため、だいぶ少なくなっています

12月14日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・納豆
・さつま汁
・変わりきんぴら
・みかんジュース

今日は「浅川エブリワン・プラントベース給食」といい、アレルギーや宗教に関係なく、浅川小の全員が同じ物を食べられる給食であり、主に植物由来の原材料を使った給食でした。

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯
・豆腐のうま煮
・春雨スープ
・豆ナッツ黒糖
・牛乳

豆腐のうま煮には大量の豆腐を使います。
大釜で混ぜても崩れないよう、しっかり下茹でしてから混ぜています。

写真1:茹でた豆腐をあげているところ
    今日は54キロの豆腐を使いました

12月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・セサミトースト
・白菜のクリーム煮
・コールスローサラダ
・牛乳

今日の主食は人気の「セサミトースト」でした。
食パンは耳の部分も一緒に納品されますが、捨ててしまうのはもったいないので、耳にもごまペーストを塗って、おまけとして提供しました。
どのクラスも、耳までしっかり食べてくれました◎

写真1:耳の部分
    薄いため、焼くとカリカリして美味しいです

子供★ミライ会議に参加

画像1 画像1
12日(日)に市役所で「子ども★ミライ会議」が行われました。
本校の5年生3名の児童が、平成29年度(2017年度)の「子ども未来フォーラム」で発表された、子どもミライ提言「八王子はわたしたちがつくるまち」について、子ども企画委員として、市長・教育長に具体的な実践策を提案し、意見交換をしてきました。事前に何度か会議を行い提言をまとめての発表です。
主体的に街づくりに取り組もうという子供が本校にいることをとても誇らしく思いました。市長も教育長も真剣に子供たちの声に耳を傾けてくださっていました。
これからも、どんどん八王子市のために活躍する子供たちが育ってほしいと願ってます。

12月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・わかめご飯
・いかの香味焼き
・呉汁
・ゆず大根
・みかん
・牛乳

今日のデザートは「温州みかん」でした。
温州みかんは日本で生まれた果物で、ビタミンCが豊富です。
白い筋や袋には食物繊維が多いので、そのまま食べると、より栄養を摂ることができます。

写真1:今日の食育メモ


12月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・鶏ごぼうピラフ
・ABCスープ
・ポップビーンズ
・みはや
・牛乳

もったいない大作戦から1ヶ月半が経ちました。
浅川小では、比較的給食の残りが少ない状態が続いています。
寒くなってくると牛乳の残りが多くなりがちですが、牛乳の残りも夏と変わらないくらいです。
牛乳に含まれているカルシウムは成長期の子どもに欠かせない栄養です。
冬もしっかり飲んで、健康な体を作りましょう!

写真1:今日の食育メモ

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・カリカリ梅ご飯
・焼きししゃも
・韓国風肉じゃが
・れんこんのおかか和え
・牛乳

今日の副菜は「れんこんのおかか和え」でした。
れんこんは秋から冬が旬で、お肌をきれいにするビタミンCなどの栄養が豊富です。
6年生、4年生に「れんこんの穴は何であいているのか」のクイズを出しました。
正解は聞いてみたり、調べたりしてみてくださいね。

写真1:今日の食育メモ
写真2:今日は25キロのれんこんを使いました

12月6日の給食

画像1 画像1
・三色丼
・白菜スープ
・ピリ辛こんにゃく
・牛乳

スープには、雪だるまの形をしたかまぼこを入れました。

12月4日の給食

画像1 画像1
・ドライカレー
・オニオンスープ
・キャンディポテト
・牛乳

今日はどれも人気メニューで、残りはほとんどありませんでした◎

12月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ココアクリームサンド
・ポトフ
・ブロッコリーのごまじょうゆ
・牛乳

今日の副菜は「ブロッコリーのごまじょうゆ」でした。
八王子産の大きなブロッコリーが30個ほど給食室に届きました。
食べ慣れている野菜なのか、1年生も「ブロッコリー大好き!」と言って、とてもよく食べていました◎

写真1:今日の食育メモ
写真2:届いたブロッコリー
    とても大きくて立派な物が届きました
    茎も切って使っています

12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・菜飯
・八王子産根生姜の鶏団子汁
・わかめとツナの和え物
・みかん
・牛乳

今日の主菜は「八王子産根生姜の鶏団子汁」でした。
八王子産の根生姜を1キロも使っています。
生姜には体を温める力があります。
今日から12月。
高尾は朝晩とても寒くなってきたので、しっかり食べて体の中から温めましょう!

写真1:鶏団子を練っているところ
    生姜のみじん切りをたっぷり入れています
写真2:鶏団子は一つ一つ手でちぎって作りました

11月30日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・マーボー豆腐
・わかめとえのきのスープ
・じゃこキャベツ
・牛乳

今日は交流給食でした。
各教室では6年生が配膳をし、いつもと違う教室やメンバーで
静かに給食を食べていました。


11月26日の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・わかめサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

学校評価

学校経営計画

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

専科だより

学校だより

いじめ防止

生活指導