10月6日の給食☆さばのみそ煮 ☆沢煮椀 ☆ピリカラキャベツ ☆牛乳 さばは1年中出回っていますが、秋が旬の魚です。今日は みそだれでじっくり煮つけました。 給食のさばのみそ煮は たくさんの量で作るので、たれにもさばのおいしさが溶け出し、 とてもおいしく出来上がります。魚の苦手な子も「食べられたよ」 と嬉しい報告をしてくれました! 沢煮椀は出汁に千切りの野菜を入れて煮た料理です。「沢」とは たくさん、という意味があります。だいこん、にんじん、たけのこ 干しシイタケなど、野菜をたくさん使いました。 10月5日の給食☆照り焼きチキン ☆野菜と豆のカレースープ煮 ☆コーンポテト ☆みかん ☆牛乳 今日のパンはおもしろい形をしています。(柏型といいます)簡単に 上下をはがすことができ、そこにチキンをはさんで食べました。1年生 も喜んではさんで食べてくれました。 野菜と豆のカレースープ煮は野菜をたくさん入れて、コトコトゆっくり 煮込んで作ったのでうまみがスープに溶け出し、おいしく出来上がりま した。トマトも入れたので、カレー粉だけのキリッとしたからさだけ ではなく、深みのあるスープになりました。 10月4日の給食☆ごはん ☆豆腐のうま煮 ☆じゃがいものみそ汁 ☆もやしの香りいため ☆牛乳 豆腐のうま煮はメインの豆腐のほかに野菜もたくさん使っていて 栄養満点です。給食では、ごはんにかけていただきました。 豆腐は別の釜で一度ゆでてから使っています。ほどよく水分が 抜けてにくずれしにくくなります。 10月1日の給食☆夕焼小焼やき ☆小松菜ともやしのおひたし ☆豚汁 ☆牛乳 夕焼小焼やきは、きれいな夕焼けをイメージした料理です。 これから空気が澄んで、空が高く、夕焼けや夜空がきれいに 見える日が増えてきます。 食欲も増す秋ですね。給食もたく さん食べてくれると嬉しいです。 世界友達プロジェクト2年生 町探検行きも帰りも初めて通る道があり、みんなドキドキ・ワクワクの町探検でした。 華厳の滝・富弘美術館に行きました。(6年生日光移動教室)富弘美術館では、富弘さんの絵や詩を鑑賞しました。 その後昼食を草木ドライブインにて頂きました。 これから、由木東小学校に向けて出発します。 益子焼絵付け体験(6年生日光移動教室)教えてくださる方のお話をしっかりと聞き、オリジナルの作品に仕上げることができました。 絵付した作品に釉薬をかけて焼いて頂くので、作品は11月頃に学校に届けて下さるそうです。お家に持って帰って使う日が楽しみですね。 閉校式(6年生日光移動教室)閉校式では、お世話になった宿舎の方にも心を込めてお礼をみんなで言いました。 戦場ヶ原ハイキング(6年生日光移動教室)約8kmの道のりをみんなで歩き切りました。 2日目 朝礼・朝食(6年生日光移動教室)朝礼ではラジオ体操をしました。 これから戦場ヶ原のハイキングに向かいます。 キャンプファイヤー(6年生日光移動教室)キャンプファイヤー係の皆さんの活躍が素晴らしかったです。お疲れ様でした。 一日目夕食(日光移動教室)マナーに気をつけて、誰一人お喋りすることなく、食事を摂る姿は本当に立派でした。 宿周辺の散策に出かけました。(6年生日光移動教室)湯ノ湖を眺めたり、源泉に十円玉を付けて色が変わるのを確かめました。 宿舎に到着しました。(6年生日光移動教室)きまりやマナーを守ること、時間を守ることなど、宿の方や先生からお話がありました。 9月16日の給食☆ささかまぼこのマヨネーズ焼き ☆根菜ごま汁 ☆みかん ☆牛乳 今日も秋においしい食材を使った料理の登場です! ごはんには栗、きのこをたくさん使っています。 また、みかんも今季初登場! 少し酸味もありましたが、 おいしくいただきました。 ささかまぼこのマヨネーズ焼きは、ささかまぼこの上に かつお節粉と青のりを混ぜたマヨネーズをのせてオーブンで 焼きました。マヨネーズに一工夫でぐっとおいしくなります。 ご家庭ではトースターでもできるので、ぜひ作ってみて ください。 1日目昼食(6年生日光移動教室)しっかりと、ルールやマナーを守り、黙食で昼食を頂きました。 この後、三本松に向かい学年写真を撮る予定です。 9月15日の給食☆キャベツのスープ ☆スィートポテト ☆牛乳 今日は秋においしいさつまいもを使った料理の登場です。 スィートポテトは、柔らかく蒸かしてつぶし、砂糖、バター、 生クリームを加えて丸め、オーブンでこんがり焼きました。 手作りのよいところは、砂糖などの量を調整できることです。 ちょうどよい甘さになり、おいしく出来上がりました。 ミートソーススパも大人気メニューです。スパゲティは 全員分で50Kg使っています。大きなお釜で茹でたあと、 オリーブオイルをからめてくっつかないようにしています。 日光東照宮を見学しました (6年生日光移動教室)途中少し雨に降られましたが、無事鳴き龍等見学することが出来ました。 いろは坂を通って、食堂へ向かいます。 4年 下水道出前授業東京都水道局の下水道の出前授業を行いました。 物によって沈殿の仕方が違うことを確認する実験をしたり、映像で実際の下水道の中を見たりしました。 |