縦割り班活動を行いました。12月14日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が優しくリードして、遊びのルールを説明した後、みんなで楽しく遊びました。 1年生が「優しいお兄さんと仲良くなれたよ。」と教えてくれました。 どの学年のお友達とも仲良くできる七小の子供たちは、大変素晴らしいと思います。 きょうの給食12月14日(火)![]() ![]() オニオンスープ ベイクドポテト 牛乳 きょうの給食12月13日(月)![]() ![]() おかかこんぶふりかけ やきししゃも さつまじる 八王子産ゆずだいこん くだもの 牛乳 きょうの給食12月10日(木)![]() ![]() 白身魚のマヨネーズ焼き ごじる 小松菜とコーン炒め 牛乳 きょうの給食12月9日(木)![]() ![]() 白菜のクリームスープ煮 コールスローサラダ くだもの 牛乳 きょうの給食12月8日(水)![]() ![]() ABCスープ ポップビーンズ くだもの 牛乳 きょうの給食12月7日(火)![]() ![]() いかの香味焼き 韓国風肉じゃが れんこんのおかか和え くだもの 牛乳 きょうの給食12月6日(月)![]() ![]() 白菜のスープ ピリ辛こんにゃく 牛乳 きょうの給食12月3日(金)![]() ![]() とうふのうまに 春雨スープ 豆ナッツ黒糖 牛乳 きょうの給食12月2日(木)![]() ![]() ポトフ 八王子産ブロッコリーのごま醤油 牛乳 明日までユニセフ募金です。![]() ![]() ![]() ![]() 7日(火)から、10日(金)まで、ユニセフ募金を行います。 100円で、多くの子供たちの命が助けられることを知って、できるだけ力になりたいと子供たちが募金を持って来てくれています。 ご協力、ありがとうございます。 外国語の体験授業!![]() ![]() とんとん昔話![]() ![]() 『昭和記念公園への遠足』がありました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『学芸会』がありました。![]() ![]() ![]() ![]() 4年 福祉について学ぼう「盲導犬ユーザーの方のお話」![]() ![]() 今日は、盲導犬ユーザーの方のお話を聞きました。 盲導犬との暮らしのことや、道で出会った時に気を付けること、 誘導の仕方など、多岐にわたる話をうかがうことができました。 メモを取る子供たちの横顔も大変真剣でした。 きょうの給食12月1日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 八王子産ショウガの鶏団子汁 わかめとつなのあえもの 牛乳 英語指導![]() ![]() 3年生と交流会を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に「さくら学級クイズ」です。 「さくら学級は3クラスある。○か×か?」 「正解は、、、、○です!」等、大変楽しそうでした。 次にグループに分かれての自己紹介です。 大きな声ではっきりと自分の名前と好きなことを発表していました。 また、ブル―シートにボールを乗せて、高く跳ね上げるゲームもしました。「せーの!」の掛け声で、ボールが高く跳ね上がるごとに、大きな歓声を上げていました。 さくら学級も3年生もとても充実した交流会となりました。 |
|