小学部3年 道徳
A-(1)善悪の判断、自律、自由と責任(資料「SL公園で」)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会 その1
八丈島の学習です。八丈島で4年間過ごされた先生に質問しています。とても良い質問がいっぱい出ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
三平方の定理の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科 その2
実験の結果をもとに考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科 その1
電圧と電流の関係について知ろうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
道案内をする場面です。行先について質問する人、答える人となり学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(火)の給食
今日の献立:ごはん、いかの香味焼き、韓国風肉じゃが、レンコンのおかか和え
![]() ![]() 小学部6年 家庭科
「まかせてね 今日の食事」家族が喜ぶ食事を作ろうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「割合」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 タブレット学習端末を使って
東京都学力調査の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽
リクエスト曲は「さんぽ」、後半はリコーダー練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
テストです。
![]() ![]() 小学部1年 生活科
すてきなリースづくりです。飾りつけを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語
マッチングゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
毛筆の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学 その2
点と平面の距離の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学 その1
平面図形の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 保健 その2
担任の先生も参加して「誘いに断れるか?」(さすが、上手に断ることができました)最後に次回のお知らせです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 保健 その1
保健の先生による「病気の予防」の授業です。喫煙と飲酒の害について学習しています。自分の考えを仲間に伝えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 家庭科 その2
片付けの時間になってしまいました。かつおだし・煮干しが人気のようです。
![]() ![]() ![]() ![]() |