小学部3年 図工
「お手伝いロボット」画用紙で自分の考えたロボットを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 生活科
町たんけんの計画をたてよう!
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 素敵な飾り
リースが飾られています。もうすぐ持ち帰るのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「えを 見て おはなししよう」です。代表の発表です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
2つのクラスに分かれて「三平方の定理」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
毛筆指導です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 道徳
名言・ことわざから生き方を学ぼうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(木)の給食
今日の献立:食パン、いちごジャム、白菜のクリーム煮、コールスローサラダ、くだもの
![]() ![]() 小学部6年 道徳
C-(17)伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度(資料「新しい日本に〜龍馬の心」)い考えの交流をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
割合を求めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 学級活動
お楽しみ企画を話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽
授業を終えて教室に戻ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
さけについて、分かったことをまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 図工
「ローラーコロコロ」ローラーを使って、色画用紙を作っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 国語
書体を考えて・・
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部 英語 その2
「〜してくれませんか?」の英文練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部 英語 その1
英文の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学 その2
円とおうぎ形の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学 その1
面積の学習(小学生の復習から)をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 卒業に向けて
卒業文集づくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() |