八王子を知ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
【R3.12.9】
おはようございます。

今日は3年生が社会科見学で八王子市立めぐりに行きます。
3年生保護者の皆様、お弁当の用意などありがとうございます。

出席確認と健康観察を行い、注意事項を確認して、間もなく出発です。

インタビューをしてみました。
「ソフトクリームを食べに行きます」
「市役所の仕事を見てきます」
「バスの中から、景色のちがいを見るのが楽しみです」

子供らしい回答、勉強しに行くと分かっている回答様々です(笑)

安全に行ってきます!

★本日の様子は、「学校生活→3年校外学習」内にアップします。お時間ございます時にご覧ください。

図書委員会が本を紹介してみた!

画像1 画像1 画像2 画像2
【R3.12.8】
今朝は図書委員会が集会の主役でした。

「人気の本はどれでしょう」
「1番の、〇〇だと思う人は手を挙げてください」
人気の本を一方的に話すのではなく、クイズ形式にすることで聞き手を引き込みながら紹介をしていました。

「本を読むのが好きではないと思っている人も、まずはこの本の絵だけでも見てみてください」と、多くの人に寄り添った発表をしていました。

図書委員会の5.6年生、事前の準備から今日の発表までありがとう!

○あいさつ ×暴力・暴言

画像1 画像1 画像2 画像2
【R3.12.5】
昨日の全校朝会
○校長先生の話
「暴力はいけなこと」「言葉の暴力も、相手の心を傷つける」など、校長講話では、暴力を許さない話をしました。「心配ごとがあったら、必ず大人に相談しましょう」
みんな、真剣に話を聞いていました。

○七国地区青少対標語コンクール表彰
「どこにでも えがおあふれる ひかるまち」(1年Hさん)
「げんきかな きもちをこめて 『こんにちは』」(3年Oさん)
「あいさつで 笑顔の花も さきほこる」(4年Tさん)
「あいさつと 笑顔でみたそう この町を」(6年Nさん)
入賞者本人に、入賞作品を紹介してもらいました。この地域を、あいさつのあふれる町にしていきましょう!

書き切れませんが、生活目標の話をしてくれた2年生、廊下を安全に歩くことの話をしてくれた各学年2組の代表の人、ありがとう!

ぬり絵を楽しんでみた!

画像1 画像1 画像2 画像2
【R3.12.4】
サタデースクールのもう一つの企画、「ぬり絵」は、学校運営協議会委員の会が企画調整をして、八王子市内のイラスト教室講師をお招きしてくださいました。
イラストを描く中で心を開き、「一人ひとりがイキイキと」なっていきます!

紙飛行機を飛ばしてみた!

画像1 画像1 画像2 画像2
【R3.12.4】
本日のサタデースクール、やまぼうしの会の企画担当の保護者の方が企画をしてくださった紙飛行機大会が開催されています。
「よく飛ぶ紙飛行機の作り方」を参考にしながら折ったオリジナルの紙飛行機で、自己記録や君田チャンピオンを目指しています!
みんな楽しそうです!
企画担当の保護者の皆様、楽しい企画をありがとうございます!

授業力を高める(教員研修)

画像1 画像1 画像2 画像2
【R3.12.3】
本日は、高学年で研究授業がありました。
教員は、子供たちが下校(15:30頃)してから、その日の振り返り、児童の様子の共有、定例の会議を行ったのち、テストやノートの丸つけや授業準備を行います。
この日授業をした教員も、何日も前から、先輩教員たちに助言を仰ぎながら、よりよい授業づくりを進めていました。
授業では、学習用端末やICT機器を、効率的な児童の意見交流の手段として活用していました。

久しぶりに音楽集会を行ってみた!

画像1 画像1 画像2 画像2
【R3.12.3】
昨日のこと。コロナ禍以降ずっとできなかった音楽集会を行いました。

マスクをしながらですが、リメンバー・ミーを全校で歌いました。
やさしい歌声が体育館にひびきわたり、皆を包むようでした。

音楽委員会は、この日のために練習を重ね、歌の伴奏を行いました。
音楽委員会のみなさん、ありがとう!

HPに歌声の添付ができればいいのに!

12月1日(水)最高の社会科見学でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日社会見学に行ってきました。朝、土砂降りだった雨も、出発の頃には止み、江戸東京博物館のお弁当は、ポッカポッカの中おいしくいただきました。国会の見学では、萩生田経済産業大臣が議場に来てくださって、子供達に国会の役割や議員の仕事などについて分かりやすく教えてくださいました。子供達にとって、最高の学びになりました。

全校で踊ってみた!

画像1 画像1 画像2 画像2
【R3.12.1】
今日は5年生の集会委員会の企画で、全校で「アブラハムの歌」を踊りました。

曲が流れると、全身を動かして楽しみました。

いろいろなことを楽しめるのが、君田の子たちの素晴らしいところです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31