下柚木小の窓から【9月13日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生給食]今日は5年生の給食風景です。さすがに高学年、自分たちでしっかりルールを決めて進めています。
校長

下柚木小の窓から【9月13日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
中休み、広い校庭でのびのびと遊ぶ子供たちです。それほど暑くありません。ちょうどいい感じです。
校長

下柚木小の窓から【9月13日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[いじめゼロ集会]たったひとつの命、ひとりにひとつずつの命を大切にしていく思いを学校全体で共有していきたいと思います。
校長

下柚木小の窓から【9月13日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[いじめゼロ集会]6年生の歌う「花は咲く」がとても心に響きます。私も大好きな歌です。
校長

下柚木小の窓から【9月13日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[いじめゼロ集会]テレビで行う6年生の発表でした。6年生の思いが伝わってくる温かい発表でした。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室に突然シオカラトンボが迷い込んできました。タイミングよく虫取り網を持って「さよなら」の挨拶にきてくれた女の子に網を借りて、副校長先生がトンボを捕まえました。そして無事に校長室の窓から逃がすことができました。よかったよかった。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
週末の放課後子ども教室の様子です。穏やかな午後の日差しの中、思い思いに過ごしている子供たちです。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生算数]「円の面積」の問題は円周率を使う計算を伴います。しっかり練習問題に取り組んで身に付けることが大切です。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生算数]今日は高学年の補習的学習の時間ですので、午後は低学年の先生たちも分かれて高学年の教室に来ます。練習問題に取り組みます。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]まずは自分で考えてみます。そして意見を出し合って考え方を共有します。やり方を教わるだけではない問題解決学習です。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]「約数が使えそうだ」という意見が出されました。なるほど。この単元では、これから公約数や公倍数の考え方を学んでいきます。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]同じ大きさに切り分け、あまりが出ないようにしたい時、1辺何cmの正方形にすればよいでしょうか。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]「整数」の学習です。縦18cm、横12cmの方眼紙を使って同じ大きさの正方形を作ります。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生国語図書]黙って集中して聴いています。子供たちは読み聞かせが大好きです。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生国語図書]図書室で学校司書の先生に読み聞かせをしてもらっています。タイトルは「ハンタイおばけ」です。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生体育]青空の下の体育は気持ちがいいです。熱中症予防のため、繰り返し水分補給と休憩の呼びかけをしています。
校長

令和3年9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ビビンバ
※ ワンタンスープ
※ ごまめナッツ
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・千葉
にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・熊本
人参・・・・・・・・北海道
もやし・・・・・・・栃木
ほうれん草・・・・・千葉
長ねぎ・・・・・・・八王子
豚肉・・・・・・・・埼玉
かたくちいわし・・・長崎

下柚木小の窓から【9月10日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生体育]中3歩でリズムよく、頭を上げすぎずに跳んでいく練習をします。スピードを落とさないコツですね。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生体育]ハードルとハードルの間は、それぞれの歩幅や速さにあわせて、6m、6.5m、7mの3種類に設定しています。
校長

下柚木小の窓から【9月10日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生体育]以前の学習を振り返りながら先生が見本を見せています。「1、2、3、トン」のリズムの繰り返しが大事です。
校長
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31