中学部3年 国語
魯迅作「故郷」の学習です。楊(ヤン)おばさんが登場する場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
「ヒットアンドブロー」(互いの数字を推理しあい、先に当てたほうが勝ちとなるゲームです)を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年
2学期の反省を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 音楽
音楽づくりを終えて・・友達の良いところを発表していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科
電気で明かりをつけよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 体育
マットを使った運動遊びです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 陸上教室 その10
ご指導ありがとうございました。とてもすてきな時間でした。ここでカメラが壊れてしまい、データの復旧に時間がかかり、本日の掲載となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 陸上教室 その9
一生懸命な姿に心打たれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 陸上教室 その8
走るスピードが増してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 陸上教室 その7
指導する先生方も楽しんでおられます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 陸上教室 その6
思わず拍手が出たり、笑い声が生まれたりと楽しく和やかな雰囲気に包まれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 陸上教室 その5
基本の姿勢を学んでいます。体のバランスでハードルを越えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 陸上教室 その4
勢いよく跳んでいます。さすがです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 陸上教室 その3
テンポよく跳んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 陸上教室 その2
ハードル走からのスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 陸上教室 その1
2校時は、中学部2年生の「陸上教室(ハードル走)」です。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 陸上教室 その6
最後はハードル間を広くとっての「ハードル走」です。あっという間の時間でした。生徒の頑張りに拍手です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 陸上教室 その5
少し難易度が上がってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 陸上教室 その4
リズムよく、体がじょじょに思うように動いてきました。すごい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 陸上教室 その3
がんばる姿を、たくさんほめていただきました。しだいに出来てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |