小学部2年 図工
紙版画の学習です。インクをのせるのに力がいります。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
大画面モニターを使って説明をしています。その後、タブレット学習端末を使って計算していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木)の給食
本日の献立:ココアクリームサンド、ポトフ、八王子産ブロッコリーのごま醤油
![]() ![]() 中学部3年 国語
「故郷」(魯迅)最後の文は「もともと地上に道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ」と結ばれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
疑問詞・不定詞の学習、グループ発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
平面と直線の関係を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「分数」の学習です。問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 理科
丸底フラスコのせんを飛ばす方法を考えよう。タブレット学習端末を使って・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
八丈島の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽
リコーダー練習。高い『ドレ』 の運指・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
かけ算の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 体育 その2
次々と挑戦する姿がすばらしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 体育 その1
鉄棒遊びです。いろんな技に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語 その2
「〜があればいいのになぁ」の英文の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語 その1
願望を伝える「wish」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学 その2
「三角形・四角形」の角度についての問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学 その1
「平行四辺形になるための条件」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
小説「デューク」の内容を読み取っています。作者は多くの文学賞を受賞している江國さんです。物語は、デューク(飼っていた犬)が死んだところから始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 図工 その1
「彫り進み版画」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
車の国内生産と海外生産について考えをまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |