中学部2年 理科
反応の前後での物質の質量を調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学 その2
対称移動について学習しています。
![]() ![]() 中学部1年 数学 その1
回転移動について学習しています。
![]() ![]() 小学部6年 国語
図書の時間です。
![]() ![]() 小学部5年 外国語
数字を読む練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 道徳
伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度(資料「ふるさとを守った大イチョウ」)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会科見学のまとめ
廊下の掲示物です、がんばったね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年
「干し柿をつくるんだよ」渋柿の皮をむいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳
親切、思いやり(資料「学きゅうえんの さつまいも」)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「スイミー」のテストです。
![]() ![]() ![]() ![]() 制作ありがとうございます
用務主事さんが「教室配置図」をつくりました。とても温かみのある作品です。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年合同 学芸会に向けて
動きを入れたセリフの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
『言葉は時代とともに』文書にまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
テストです。
![]() ![]() 小学部4年 国語
図書の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
漢字のテストです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
かけ算の学習です。いくらになるのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
図書の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 生活科
さつまいものつるの長さは?絵日記も描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
漢字の学習です。
![]() ![]() |