北野清掃工場に行こう! 14

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子駅まで戻ってきました。

11:49発の電車で帰ります。
帰りの電車、空いています。

みんな元気です。

北野清掃工場に行こう! 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プラットホームでにおいを嗅がせてもらいました。
なかなかない人生経験です。

お礼を伝え、11:12、学校に向かって出発です。雨も上がりました。

北野清掃工場に行こう! 12

画像1 画像1 画像2 画像2
トラックの荷台にある黒いものは、焼却しまった鉄、一日分とのことです!
ごみの分別が大切です。

けむりの出るえんとつ、下から見ると高いです!

北野清掃工場に行こう! 11

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃工場の外回りです。雨も弱まって来たので見学しやすくなってきました。

ごみを乗せたトラックが入場時にごみの重さを測る場所に、クラスのみんなで乗らせてもらいました。
2組の合計は…1210kg!

清掃工場からあったかホールにお湯を運ぶパイプがありました。

北野清掃工場に行こう! 10

画像1 画像1 画像2 画像2
あったかホールでは、多くのものがリサイクルされて利用されています。
じゅうたん、タイル、外のガラス…
意外なものが再利用されていてびっくりです。

ちなみに、タイルの黒い部分は廃タイヤとのことです。

北野清掃工場に行こう! 9

画像1 画像1 画像2 画像2
廃棄物でつくられたベンチ「エコたろう」を横目に見て「あったかホール」へ。

ビンのリサイクル工程を学んでいます。

子ども「かわいいベンチ!」


北野清掃工場に行こう! 8

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴミピットの見学です。

職員「このクレーンは、一度に1600kgのゴミをつかみます」
子ども「すごい」「なんだかこわい」「操作したい」
職員「クレーンの操作には資格が必要ですよ」

持ち上げたゴミを上で離し、ごみを落として混ぜています。
どうしてか、帰った子どもに聞いてください!

北野清掃工場に行こう! 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
制御室に入らせてもらっています。
記念写真も撮らせてもらいました。

燃えている様子がうつるモニターが見えます。
子ども「すごい!」「熱そう」

職員「同じパソコンが2つあるのはなぜでしょう?」
子ども「2人で同時に仕事するため?」
職員「違います」
子ども「もしも片方壊れても大丈夫なように」
職員「正解」

北野清掃工場に行こう! 6

画像1 画像1 画像2 画像2
焼却炉の前を見学。
ガラスの奥の銀色の機械は触らないくらい熱いそうで、目の前のガラスもほんのりあたたかくなってます。

焼却時の熱の活用の方法についても教えてもらっています。

北野清掃工場に行こう! 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在9:45、北野清掃工場の見学が始まりました。

クラスごとに分かれ、それぞれに職員の方がついて、ていねいに教えてくれています。

あいさつをしたら、2組はプラットホームの見学から。
工場の工夫について、日常生活と関連づけながらたくさん教えてくれます。

みんな、ここでしかわからないことをメモしながら学習しています。
たくさん質問しています。

北野清掃工場に行こう!4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(北野清掃工場から投稿)

雨の中、人とすれ違う時は一列、信号はまとまって素早く、上手に工場まで歩いてきました。9:25到着!

北野清掃工場に行こう! 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(北野清掃工場から投稿)

電車の中では、静かに過ごすことができました。

無事に八王子駅に到着。雨具を着て、北野清掃工場に向かいます。

北野清掃工場に行こう! 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは無事に駅に到着です。

「リュックがぬれちゃった!」
「靴下がぬれちゃったぁ」

雨には濡れましたが、4年生は楽しそうです!


北野清掃工場に行こう! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で出発式です。

雨とはいえ、集合に遅れた子はしっかりと反省し、気を引き締め直しです。

担任と一緒に、雨の日の歩き方、公共機関の使い方、注意点を確認しています。

「雨でも行ってよかった」となるように行ってきます!

北野清掃工場へ行こう! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
【R3.7.1】
あいにくの天候です。
大雨のためか、8:00集合に遅れがち…です。

気を付けて行ってきます。

この後は、「4年校外学習」のページで更新します。

「答えを合わせましょうゲーム」をやってみた!

画像1 画像1 画像2 画像2
【R.3.6.30】
今日の集会は「答えを合わせましょうゲーム」を放送で行いました。
集会委員が○○の定番といえばと、放送で質問します。
教室で放送を聞いている児童は頭の中で答えを考えます。
10秒後に問題を出した集会委員と放送を聞いている児童が「せーのー!」って同時に答えを言います。
見事ぴったりだと、正解です!さて、みんなは何問正解したでしょう?
(写真:左 問題を出している集会委員 右:教室で盛り上がっている児童の様子)

よりよい授業とするために

画像1 画像1 画像2 画像2
【R3.6.29】
15:30に子供たちが下校した後、教員は何をしているのでしょうか…

「子供たちの様子の共有」「授業の振り返り」「テストの採点」「ノートやワークシートのチェック」「授業の準備」「学校や学年行事の打ち合わせ」「保護者や関係機関との連携」…意外とたくさんの業務があります。

その中でも、時間を設定し、よりよい授業とするための検討や効果的だった実践の共有を図っています。
今年度は、「国語科の授業改善」と「ICT機器の有効活用」について、より重点的に検討を重ねています。

授業のことやICTの活用のこと、お子さんと話題にしてみてください!

【写真左:授業づくりについて、講師を招いて話し合う様子】
【写真右:各学年の担任が効果的だったICT活用を紹介する様子】

保護者ボランティアに支えられて…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【R3.6.28分】
それそれのご家庭においてお忙しいことと思いますが、保護者の皆様には、ボランティア活動でお世話になっております。

ボランティア活動が学校教育、そして、子供たちを支えてくださっています。感謝申し上げます。

今後とも、可能な時に、無理のない範囲で、ご協力いただきますようお願いいたします。
【写真左:読み聞かせボランティア 6.21活動】
【写真中:図書ボランティア 6.28活動】
【写真右:ベルマークボランティア 6.29活動】

地域を愛し、地域に愛される子供たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【R3.6.26】
みなみの地区青少対主催による地域清掃が行われました。

みなみ野小中学校、みなみ野君田小学校の児童生徒合わせて100人以上、教職員も合わせて20人近くが参加しました。

みなみ野中学校に進学する子は、中学生の雰囲気も感じ取れたのではないでしょうか。

地域に主体的にかかわることで、地域が好きになり、また、地域に好かれる子供たちになってくれたらうれしいです。

暑い中、地域清掃に参加をしたみんな、ありがとう!

高尾山に登ってみた!

画像1 画像1 画像2 画像2
【R3.6.25】
今日は4年生の遠足に行きました。場所は高尾山です。横浜線・中央線・京王線と3本の電車に乗りましたが、子どもたちは電車の中でとっても静かにしていました。素晴らしいです。
天候・地面のコンディションなどを考慮して、当初の予定の稲荷山コースではなく1号路kコースを登りました。なかなかハードでしたが、無事全員山頂に到着しました。帰りはケーブルカーに乗って楽しく帰りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31