小学部2年 生活科
どきどきわくわくまちたんけん
![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(月)の給食
本日の献立:ひじきと豆のピラフ、たまごスープ、ポテトのチーズ焼き
![]() ![]() 中学部3年 社会
歴史「第一次世界大戦」の学習
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学 その2
「連立方程式の導入」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学 その1
2つのクラスに分かれて「連立方程式」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
「自分の脳を知っていますか」新出漢字の学習
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽
『旋律づくり』お気に入りの作品づくり
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
小数のかけ算の学習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
作文の時間です。
![]() ![]() 小学部2年 算数
「長さ」の学習。定規の使い方を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
「なんばんめ」の学習
![]() ![]() 中学部3年 英語 その2
プロジェクターを使用して解説しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語
2つのクラスに分かれて「現在完了形」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
茎のつくりの学習です。ホウセンカ・トウモロコシをみています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
累乗の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
「分数」の学習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
「国土の気候と地形の特色」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工
絵の具でゆめもよう
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会
「わたしたちの八王子市のようす」町探検したことをまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年 合同体育
ラジオ体操の練習をしています。腕が伸びてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |