中学部2年 英語
突然の放送「今地震が発生しました。机の下に・・」にさっと静かに動く姿がありました。さすがです。その後、先生からほめていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
正多面体をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の前に その2
高学年の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の前に その1
体育館での演技前の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(金)の給食
本日の献立:カレーライス、わかめサラダ、フルーツヨーグルト
![]() ![]() プログラム6番 6年生による「おわりのことば」
演技の終了後に「おわりのことば」です。その後、歌があります。
![]() ![]() プログラム5番 5、6年劇「夢から醒めた夢」その3
歌の場面です。ピアノ伴奏もしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム5番 5、6年劇「夢から醒めた夢」その2
迫力のある演技の場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム5番 5、6年劇「夢から醒めた夢」その1
自分たちで考えた演技です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム4番 3、4年劇「寿限無」その3
いっしょうけんめいに歌の練習をしてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() プログラム4番 3、4年劇「寿限無」その2
長〜い名前に・・いろんな出来事が・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム4番 3、4年劇「寿限無」その1
さて、どんな名前が付くのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム3番 1、2年劇「スイミー」その2
みんなで大きな魚になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム3番 1、2年劇「スイミー」その1
中学生も鑑賞してくれています。1、2年生を応援してくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム2番
2年生による「はじめのことば」です。
![]() ![]() プログラム1番
児童鑑賞日のスタートです。校長先生のお話です。お友達の「パンダくん」が来てくれました。玉すだれを披露してくれました。
![]() ![]() 学芸会の前に・・
「学芸会」(児童鑑賞日)が始まる前の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会 リハーサル10
歌声も大きくなり、ジーンと胸に・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会 リハーサル9
工夫した踊りも見せ場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会 リハーサル8
子ども達が役割をもって準備していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |