6月24日(木)の給食![]() ![]() ごはん マーボー豆腐 ワンタンスープ 果物 牛乳 マーボー豆腐には細かく切ったにんじん、長ねぎ、にら も入っていました。ひき肉と同じような大きさにして混ぜたら、 野菜も一緒に食べてくれました。 5年生 大和移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 大和移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 大和移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 大和移動教室![]() ![]() 5年生 大和移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 大和移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(水)の給食![]() ![]() 豚キムチ丼 春雨スープ じゃがいものきんぴら 牛乳 今日の豚キムチ丼はキムチに加え、トウバンジャンを使用しました。 ピリ辛でしたが、子供たちもたくさん食べてくれました。 6月22日(火)の給食![]() ![]() ウインナーサンド クリームシチュー じゃこサラダ りんごジュース 今日はキャベツをたくさん使った献立でした。 1年生プール開き![]() ![]() 3年生 自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(月)の給食![]() ![]() カレーライス オニオンスープ 果物 牛乳 今日のカレーには夏が旬の野菜、ズッキーニを使用しました。 カレーだったので、今日はごはんの残しも少なかったです! 6月18日(金)の給食![]() ![]() ひじきごはん 大豆の揚げ煮 きのこ汁 牛乳 〜大豆の揚げ煮の作り方〜 水で戻した大豆に片栗粉をまぶして油で揚げます。 しょうゆ、さとう、水、青のり、白ごまを合わせて加熱し、 揚げた大豆にからめます。 6月17日(木)の給食![]() ![]() 八宝麺 わかめスープ カリカリがんも 牛乳 カリカリがんもは、たこ焼き位の小さながんもどきを焼き、 青のり・かつお節子・中濃ソースをかけました。 6月16日(水)の給食![]() ![]() ごはん さんまのしょうが煮 なめこ汁 煮びたし 牛乳 さんまの骨をおはしで上手にとる練習でした。 水道キャラバン![]() ![]() 『水道キャラバン』です。 水がどう使われているのか、またその水はどうやって私たちのもとにやってくるのかなどが分かりました。 動画を見たり、クイズをしてくれたり、楽しく学ぶことができました。 いただいたリーフレットやノートを持ち帰っているので、ぜひお子さんに水道キャラバンの内容を聞いていただければと思います。 6月15日(火)の給食![]() ![]() きびごはん サバのごまみそ和え ビーフン炒め みそ汁 牛乳 今週は「おはし名人になろう!ウィーク」として、おはしで色々な料理を 食べる練習をしています。今日のサバは一口に魚を切りさく練習でした。 ご家庭でも「がんばりカード」を使って練習してくれていますでしょうか? 上手な持ち方を今から身につけていけると良いですね。 1年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(金)の給食![]() ![]() ナン キーマカレー 野菜のスープ煮 フレンチきゅうり 牛乳 1年生などはナンが珍しかったのか、「不思議な形だね」といった声が 聞こえてきました。 ナンを焼くためには大きな窯が必要だったので、インドの家庭では、 フライパンで焼ける小型のチャパティというものもよく食べられていたそうです。 |