小学部4年 算数2
後半の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数1
前半の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
「モチモチの木」会話や行動をとおして、豆太の気持ちの移り変わりを考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工
『紙版画』自分の顔をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字の学習、「はたらく じどう車」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部 球根植え付け その2
下校前に植え付けしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部 球根植え付け その1
放課後、分校舎の地に、青少対による予算で購入した球根を植えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年 劇練習3
踊りにも迫力が出てきました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年 劇練習2
舞台練習がはじまりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年 劇練習1
道具の準備等も子供たちで行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
「世界とつながる大田区」地図帳を見ながら調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
テストです。
![]() ![]() 小学部2年 音楽
「おまつりの音楽」をつくっています。発表に向けて練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
算数プリントに挑戦です。
![]() ![]() 中学部3年 理科
テストの振り返りをしよう。自分の解答と模範解答を照らし合わせ、確認し、分析を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
二等辺三角形の証明問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
期末考査の返却です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
「明治の新しい国づくり」黒船来航の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 図工
秋の飾りをつくろう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年 劇練習4
だんだんとセリフが長く・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |